げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

漫画やアニメ、ゲームなど、主に趣味についてマスコットのホオズキくんビワくんがまったりゆったり(たまに毒づき)語ります。

別館/プロフ/マスコット/Pポリシー

自分なりのブログ初心者の方向け記事【テンプレ/見出し/内部リンク】

f:id:kefugahi:20190208213149p:plainf:id:kefugahi:20190208213148p:plain

どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。                                                                                  

ブログは初めが肝心・・・そして一番苦痛・・・少しでもお力になれれば・・・

・ブログ初心者向け記事について

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

ワイのブログにもブログを始めて間もないと言う初心者の方も訪れてくださるようになった!

そこで、今回はそんな方々のために僅かでも参考になれば良いなぁ・・・と言う記事を書こうと思うぞ!

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

ほ~ん・・・で?本当のところは?

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

こう言う記事って意外とアクセスが伸びるって聞いた。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

やっぱりな!ロクな事考えねえ!!!

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

い、いやそりゃ多少・・・いやかなりたくさんそう言う邪な考えはあるが、やるからにはちゃんとやりますよ!ええ!

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

大体テメェごとき何のアドバイスができると言うんだ!?未だ初心者に毛が生えた程度のクソブロガーの分際で!?

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

いやでも、その「初心者に毛が生えた地点」って案外重要やと思うんよね。

ハンター×ハンターでビスケウイングさんについて言ってたやろう?「あの子は飲み込み悪いけどその分教えるのは向いてるかもね」みたいな事。

 

ワイごときヘボブロガーやからこそ、案外上級者には出来ない初心者向け記事が書けるんやないかと自惚れてみる!

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

うっせーよ!良いようにばっか言いやがって!!!

 

ちなみに管理人はこの2月から記事作成して最近100記事目を突破しましたが、元々去年からブログやってて一旦自己都合でネット環境から離脱後半年くらい放置。その昔の記事は消してしまったんで、実質200記事以上は書いてると思います。

 

期間と記事数だけは一応、初心者ではない・・・と思います。

大して身に付いたものはありませんが。

 

・テンプレ作りについて

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

まーアレはこうしましょう、ソレはああしましょうみたいなん聞いてもタルいだけやんね?

だからここでは「ウチはこんな感じでやってます」「この辺は意識しています」みたいな記事にしたいと思うよ。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

もー好きにせい。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

まず最初にやるべき事は「テンプレ作り」です!

もう長い事ワイは「記事を書」ボタンは使ってない!

f:id:kefugahi:20190521093432j:plain

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

これやな。少し画像が小っさいが・・・1つ記事を作って・・・下書きで保存し「編集」ってトコを押すと「コピーして新しい記事を書く」ってのがあるぞ。

使うのはこっちやね。

f:id:kefugahi:20190521093430j:plain

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

ウチの場合ある程度形が決まっているタイプの記事は他にもあるので、テンプレも複数作っています。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

極力面倒を嫌う管理人らしいですね。

f:id:kefugahi:20190521093428j:plain

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

これは実際のテンプレの一部やな。毎度変わらんところを決めてしまうワケです。

 

・書き出し、見出しについて

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

ウチの場合具体的には書き出しのワイがどーもです。ホオズキとビワで・・・とかウダウダ言ってるところがまず定型。

あ、書き出しは何かフレーズを一つに決めといた方がええですよ。

 

例えばウチの場合「ホオズキとビワ」で検索してもらったら、書き出しが引っかかっていくつかウチのブログが出てきます。

最悪ブログの名前とか忘れられてもキャラクターを覚えてくださってればOKってワケです!

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

いやそれ以前にブログ名をまず競合させない方が大事だからな!

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

いやホンマ失敗した・・・こんなげんこつやま競争激しいとはよォ・・・。

正直ちょっと変更も検討している。・・・ってそれは本題と関係ないとして。

 

その次の目次。目次の設置はお好みやからお任せですね。

ウチは管理人が文章が長い悪癖があるんで、設置しています。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

見出しとリンクしていて飛ばす事が出来ます。

大して長くないブログには必要ないでしょう。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

続いて大見出しってワイが決めてる部分。ここは記事全体を一行で説明するイメージです。

また検索的に大きい見出しはあった方がええらしいです。ただし多用してはならない1個で良いらしいです。

 

またはてなの一番デカい見出し<h3>※注意*1と言うヤツで、これはHTMLのタグってヤツなんですけど・・・その説明は長くなるので端折るのですが・・・簡単に言うとブログの裏側で文字をデカくしたり色々頑張ってくれてる文字みたいなもんです。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

上の方に「編集見たまま」「HTML編集」「プレビュー」とあります。

これの「HTML編集」ってので一度はてな最大の見出しである<h3>の3のトコを1に変えると一番デカい見出しが作れます。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

ホントは見出しの数字は上から順番に小さくなってく方がええらしいんですが、めんどくさいのでワイは<h2>の見出しは使ってません。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

雑な説明だな・・・。

 

ちなみに見出しって要るんか?って話ですが、あった方が良いです。短めブログだとしても目次を設置してなくても。

検索・・・SEO対策ってやつですが。記事のタイトルや、この見出しってのは重要視されるらしいです。

 

だからタイトルもあまり適当に決めず、検索されそう・・・と言う事を意識して作った方が良いし、見出しも同様ですね。見出しに関してはデカいヤツ→小さいやつ・・・と言う順で並んでるとよいとみなされるとか。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

<h1>→<h2>→<h3>・・・の順を守る方がよいみたいですが、ウチは<h1>→<h3>と飛んじゃってますが、まあ検索かかってるのでええか・・・って感じです。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

読者の皆様はこんな雑なマネせずちゃんと守る事を推奨します!

 

・内部リンクについて

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

ちなみにテンプレで紹介した記事の最後の方「一つ前の記事」とか言うのですね。

ウチは別館もやってるのでその表示も出てますが、ここでは無視してくだされ。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

この一つ前の記事のところには実際に一つ前の記事を貼ります

はてなブログの場合編集画面の右側に編集サイドバーと言うのがあって、その中に「過去記事貼り付け」ってのがあります。

編集サイドバーはよく使うヤツは足しておいた方が良いです。

f:id:kefugahi:20190521104516j:plain

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

初期やとこんな感じ。まあ最低限だな。

自分の使ってるサービスに合わせてコマンドを足します。

 

過去記事貼り付けは正直デフォにしとけよ!ってくらい大事ですね。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

テンプレでは一つ前の記事となってますが、実際は関連記事とかごちゃごちゃリンクを他にも貼ります。

実際にこの記事の最後にも関連記事をごちゃごちゃ貼ってみようと思います。

リンクを貼る位置はブログさんによって考え方が色々あるんですが、まずその記事を読んでもらう事を重視してるので、ウチは基本最後の方に貼ります。

 

はてなにはサイドバーでそう言うの(関連記事、注目記事)みたいの自動でつくじゃないか!と思われるかもしれませんが、自分でもやった方が良いです。

読者様がどんだけこのリンクを活用するのかは正直疑問ですが、SEO的に重要なのです!

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

実際これをやるようになってアクセスが上がったってのは体感としてあります。

メンドくさいけど内部リンクはキッチリ貼った方がええです。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

でも、あんま多いのも考え物だよな。たまに記事本文より多いんじゃねえか?みたいなブログ見た事あるけど・・・。

SEO以前に人間の読者が居なくなりそうだよ。

 

・まとめ…自分に出来る精一杯のブログ初心者向け記事を書いてみた

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

 ・・・とまぁあんまこんなグダグダ解説みたいな記事を長々やるもんじゃねえよなとも思うので、今回はこんなもんにするか。

反響次第でまた違う題材でやるかもしれませぬ。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

つっても管理人はそんな引き出しが多いワケではないので、あまり多くを期待なさらぬよう・・・。

あと疑問点とかありましたら直接この記事の題材と関係ないことでも遠慮なくコメント欄なりTwitterなりで頂ければ・・・管理人の分かる事ならばお答えしますので。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

あるいはそれをネタにしてまた記事を書くかもしれぬ。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

何と言う他力本願・・・。

 

・・・今回はここら辺で。

お読みいただきありがとうございました。

※過去のブログ作成に関する記事

www.genkotsuyama.work

www.genkotsuyama.work

www.genkotsuyama.work

www.genkotsuyama.work

www.genkotsuyama.work

※一つ前の記事

www.genkotsuyama.work

※別館はこちら

hozukibiwa.hatenablog.com

forms.gle※Twitterもやってます!無言フォローで全然OK基本フォロバします。返信、リツイート、DMも歓迎します!

※このブログを気に入って頂ければ読者登録下されば嬉しいです!

※外部ランキングに参加しています。記事を応援いただける方がございましたらクリックお願いします!

にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 


漫画・コミックランキング

 

*1:※<>の文字は実際は半角英数字、実際に半角で書くとタグで認識されてしまいます。コピペでは使えないので注意