げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

漫画やアニメ、ゲームなど、主に趣味についてマスコットのホオズキくんビワくんがまったりゆったり(たまに毒づき)語ります。

別館/プロフ/マスコット/Pポリシー

【アイビスペイント入門】頂き物「ホオズキ」を塗ってみる

f:id:kefugahi:20191105064420p:plainf:id:kefugahi:20201016094146p:plain

どーもです。ホオズキとドクウツギでお届け致します。

自分が愛用している「アイビスペイント」の使い方。今回は様々なペンの紹介をしたく思います。

・アイビスペイント、つづき

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

先日、「ワイの描き方」ってことで「アイビスペイント」の機能解説みたいな記事を上げたのや!

www.genkotsuyama.workf:id:kefugahi:20201016094141p:plain

フ~ン・・・需要あルノ?そんナノ・・・。ハッキリ言って絵師としては全然大したことないのにここの管理人なンテ。ブログ書きの中では絵を描く方ってだケデ・・・。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

管理人もそう思いながら記事を書いてたのやけど、思ったよりも反響があった!

 

やはりブログに何とか絵を使いたいけど、スマホお絵描きは敷居を感じる方もおるんやと思った!せやったらウチが語る価値もあるやろ。

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

そうですカネ。

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

そして、何よりもやで?

f:id:kefugahi:20220412151608p:plain

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

ど~ん!なんと!前回の記事で例として描いたワイを描いてくださった方がおるのや!

 

いつもブコメやTwitterで構ってくださってお世話になっとる3回連続10cm(id:sankairenzoku10cm)さんや!せやからビワ野郎はクビにして、3回さんが応援してくれてるキミが今回相方ってワケ。 

f:id:kefugahi:20201016094146p:plain

あらアラ・・・それはなんとわざワザ。ありがとうございマス。こちらが3回さんの香川愛のブログでスネ!

www.sankairenzoku10cm.bluef:id:kefugahi:20191105064416p:plain

んで、せっかくやから今回はこの頂きイラストを使って、再びアイビスについて色々と語ろうと思う。

 

特に今回は「ペン」について色々紹介でけたらと思う。

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

一応「Twitter絵描き」の時、使ってるペンを紹介はしてますけドネ。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

まぁな。でもより突っ込んだものにしたいと思うで。

 

 

・習字ペン

f:id:kefugahi:20220412151028p:plain

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

まずは最初のペンや!管理人の現在の線画の基本中の基本、習字ペンや!ちなみに線画は「レイヤー」で3回さんの絵の上からなぞって描いてる。

 

レイヤーについては前回の記事で詳しく語ったのでそっちをご覧頂きたいのやで! 

f:id:kefugahi:20220412151123j:plain

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

文字通り「筆ペン」のような感触の線になるペンでスネ。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

線画に使えるペンは実に様々にあってとても紹介しきれん。自分で自分に合うものを見つけてもらうしかないのやが、個人的にはこの習字ペンが一番なじむな。

 

柔らかく線を引ける感じで、特に曲線を描くのが凄くやりやすいのや!

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

反面、線に強弱がつくので細い線を丁寧に引くような絵には向きまセン。よくも悪くも大雑把な絵しか描けない管理人には向いていマス。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

向かんっちゅうか、そもそも引けへん。細い線は。強弱がつくから幅6.0くらいを下回ると、細くなる部分がかすれて線が出んのや。

 

だから細かい部分は他のペンで補う必要があるやろう。

 

・習字ペン&「入り抜き」

f:id:kefugahi:20220412151032p:plain

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

続いても習字ペンなのやけど、今度は「入り抜き」と言う機能を使った線画や。この線画で分かるように、線の端っこがシャープになると言う機能や!

 

入りが描き出し、抜きは描き終わりの部分のことやね。

f:id:kefugahi:20220412151127j:plain

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

右上の方に指のような形のボタンがあるのですケド、ここに「強制入り抜き」と書かれたチェックのようなのがありマス。これをオンにすると「入り抜き」が入るようになるのデス。

 

今回は習字ペンでオンにしていまスガ、ほとんどのペンでこの機能を使うことも出来マス。

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

習字ペンとも相性がバツグンの機能なのや!今回は見た目に分かりやすいように大げさな入り抜きを使って描いてみたで。

 

入りと抜きの長さと言う項目があるけど、これを大きめの70%にして、形状もよりシャープな形の方を選んでみた。

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

普段はもっとマメにオンとオフを分けるノデ、ここまで極端な入り抜きの絵にはなりませんけドネ。

 

あと例えば「入り」のパーセンテージを0%にすると「抜き」の方だけシャープにも出来マス。

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

うちの絵の場合特にドクウツギちゃんら女の子にはよく世話になるペンや。髪の毛とか、まつ毛とかな。他にも顔のパーツやおっ●いみたいな柔らかい体のラインとかも、うまいこと使えば綺麗な線になるで。

 

まぁドクウツギちゃんの場合はあんまり凹凸がないからそういうボディラインには使わな・・・

f:id:kefugahi:20201016094153p:plain

f:id:kefugahi:20201120184058p:plain

ドスゥ!!!

f:id:kefugahi:20191105064424p:plain

ヘボッ!!!

 

・硬めGペン改(なめらか)

f:id:kefugahi:20220412151036p:plain

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

続いても線画用のペンや。硬めGペン改(なめらか)と言うペンで、習字ペンを使えない細い部分とかはほぼこれで描いてる。

f:id:kefugahi:20220412151130j:plain

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

この線画は線が見えやすいように太めですけドネ。

f:id:kefugahi:20220401162821p:plain

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

最近で言えばわたしのこの絵はGペンの線画デス。とても丁寧に描けますケド、細かい作業の苦手な管理人泣かせのペンデス。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

習字ペンに比べると線が均一やから、細い幅の線にも対応できる。ペン幅も物凄く細かい単位で調整できるしな。

 

ただ、ハッキリ言って似たようなペンはアホほどあるから、何がどう違うとか管理人には分からん。色々試してるうちにこれが使いやすいかなぁ?って「気がする」って言う程度や。

f:id:kefugahi:20201016094146p:plain

皆様もお使いの際は色々試してミテ、描き味とかで好みの物を選んでもらえばよいと思いマス。

 

 

・デジタルペン

f:id:kefugahi:20220412151613p:plain

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

続いても線画や、デジタルペンってのでまぁぶっちゃけこの線画やと見た目そんな変わらんな。さっきのGペンと。

f:id:kefugahi:20220415173708j:plain

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

アップにしてみると線が違うのが分かりマス。

f:id:kefugahi:20220412151142j:plain

※習字ペン

f:id:kefugahi:20220412151147j:plain

※Gペン

f:id:kefugahi:20220412151151j:plain

※デジタルペン

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

全部ワイの目の辺りのドアップや。デジタルペンが一番「ギザギザ」してる感じやな。

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

実はそんなに直接線画に使うペンでは無クテ、「陰影ベタ塗り」をする時の陰影の境界線を描く時に使いマス。

f:id:kefugahi:20220405144750j:plain

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

こう言うのやな。この境目の部分やな。詳しくは前回をご覧あれやで。

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

線がギザギザしているノデ、ベタ塗りした時綺麗に塗れるんですヨネ。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

あとはGペンや習字ペンには「筆圧」も反映されて細かい濃淡がつくのや。その点デジタルペンは一番均一やから、薄く出すぎてしまった時とかの微調整なんかにも使うで。

 

線画はこんなトコやな。この3種類のペンでほぼほぼまかなってるで。

 

・機能「色域選択」&フィルター「コントラスト」

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

さて、こっから塗りを紹介したいのやが、さっきは線画の紹介と言うことでレイヤーでなぞったけど、塗りはせっかくやから3回さんの線画を生かしたいところや。

 

なので、塗る前に「色域選択」と言う便利な機能を紹介するで。これを使って、線画の余計な部分を消していくと言う作業をまずやる。

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

この絵のように、アナログで描かれた写真を元絵にシテ、塗りの部分だけアイビスでやると言う時役に立つ機能だと思いマス。

f:id:kefugahi:20220412151127j:plain

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

ちょっとボタンのスクショを忘れてもたからさっきの入り抜きの画像を使うけど、この真ん中らへんに点線で四角になったボタンがあるよな。

 

これが「選択」に関する機能や。

f:id:kefugahi:20201016094146p:plain

前回の記事で「自動選択」と言うのを紹介しましたケド、今回は「色域選択」デス。中央部分にあるのが分かると思いマス。

f:id:kefugahi:20220412151154j:plain

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

文字通り「大体の色」で選択範囲を指定する機能なのやで。銃のターゲットマークみたいのがあるよな。これで選んだ部分の「色域」が選択されるで。

f:id:kefugahi:20220412151159j:plain

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

「許容量」のところで、ターゲットにした色からどの範囲で色を選択するか選べマス。

 

あまり小さすぎると選択範囲も小さ過ギテ、かと言って大きくしすぎると、線画部分まで選んでしまいマス。

f:id:kefugahi:20220412151202j:plain

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

選択範囲に消しゴムをかけたところや。う~ん・・・許容量1.00%はちとデカすぎやな。3回さんの元絵まで結構消えてもてる。許容量を変えてやり直しや。

f:id:kefugahi:20220412151207j:plain

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

あ、ちなみにここまでで言うたこと無かった気がするねんけど、やり直すには画面左上のこの戻る矢印のボタンやで。

 

全部の機能に利用可能や。いわゆるアンドゥってやつやな。

f:id:kefugahi:20201016094153p:plain

何でそんな大事な機能紹介してないノヨ!どこか抜けてるんだカラ・・・。

f:id:kefugahi:20220412151211j:plain

f:id:kefugahi:20191105064424p:plain

許容0.50%でリトライ!

f:id:kefugahi:20220412151224j:plain

f:id:kefugahi:20191105064427p:plain

う~ん・・・まだかなり消えるなァ・・・。

f:id:kefugahi:20201016094153p:plain

こればかりは試行錯誤しかないでスネ。

f:id:kefugahi:20220412151228j:plain

f:id:kefugahi:20191105064424p:plain

もっと下げて0.10%!

f:id:kefugahi:20220412151232j:plain

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

うん、まぁこんなもんかな。まだ少し消えすぎかもやけど、キリもないんでこれで。

 

ちなみにこのままやと線画として薄すぎるんで、更にコントラストと言うものをかけていくで。

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

一見すると消した部分は白色で元絵と大差ないようですケド、消しゴムをかけた部分は色情報のない「透明」になってマス。

 

この作業をやっておかなイト、このフィルターのような他の機能が使いにくいデス。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

元絵やと「白っぽい灰色」みたいになってまうと言うことやね。で、メインメニューの中に「フィルター」と言うのがあるよな。

f:id:kefugahi:20220412151232j:plain

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

右側の2番目デス。その中に「色調整」と言うのがあッテ、「明るさ・コントラスト」と言うのがありマス。

f:id:kefugahi:20220412151236j:plain

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

今回は明るさを最低の-100%、コントラストをMAXの100%にするで!

f:id:kefugahi:20220412151241j:plain

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

よし、線画としては十分な濃さになったやろ!

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

少し消え気味なところありますケド、まぁこの絵の味わいってことでどうかひトツ・・・。

 

 

・アルコールマーカー

f:id:kefugahi:20220412151054p:plain

f:id:kefugahi:20220412151246j:plain

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

まずは管理人が一番最近使うことが多いアルコールマーカーや!今回は線画が細かくてベタ塗りが使えんので、直接塗ってるけど、普段はベタ塗りの上からわずかに色を変えて塗り重ねたりするで。

f:id:kefugahi:20201016094146p:plain

適度に荒くて塗りやすい描き味が気に入っていマス。今はベタ塗り以外で陰影などをつける時は大概このペンを使っていまスネ。

 

・ぼかし

f:id:kefugahi:20220412151059p:plain

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

続いてぼかしや。ぶっちゃけあんまこの絵やと違いが分かりにくいのやけど、さっきの「アルコールマーカー」の上から重ねたものや。

f:id:kefugahi:20220412151250j:plain

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

ぼかしはメインメニューの中にありマス。真ん中らへんの右側4番目のしずくのようなのでスネ。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

文字通り、ピンボケした感じの色になる。このアルコールマーカーとは相性が良い機能や。

f:id:kefugahi:20201016094146p:plain

あとは普通のベタ塗りなんかでも境界線に使うとボヤケテ、いかにもデジタル塗りって感じになりまスネ。まぁとても手間なので毎回やるわけではないんですケド。

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

女の子の唇とか肌とか、特に柔らかい雰囲気を持たせたい時使ったりするな。ただあんまやり過ぎると絵が汚くなるから注意なのや。

 

・編み物(色変化)

f:id:kefugahi:20220412151104p:plain

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

続いては時々使う編み物(色変化)と言うペンや!

f:id:kefugahi:20220412151254j:plain

f:id:kefugahi:20201016094146p:plain

「色変化」と言う名前の通リニ、色に変化が出るのが特徴でスネ。ペンをやや点描気味に細かくつけたり離したりするこトデ、そのたびに細かく色が変わりマス。

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

この絵のように細かく色に変化をつけることが出来るで。イチイチ色変えなんかしてたらやっとられんけど、このペンなら適当に近い色でランダムな色で塗ってくれるのや。

f:id:kefugahi:20201016094141p:plain

ただ、狙った色にならないノデ、全然見当違いの色になることもあるのが注意点デス。

 

 

・油彩(ラフ)

f:id:kefugahi:20220412151108p:plain

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

続いて油彩(ラフ)と言うペンや。いわゆる油絵具みたいなペンやね!

f:id:kefugahi:20220412151303j:plain

f:id:kefugahi:20201016094146p:plain

最近管理人が気に入っているペンのひとつデス。まさに油絵のように上からどんどん色を重ねるように塗っていくのに向いてマス。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

まぁただ線画を生かすペンではないな。線画を避けて塗ることもレイヤーを使えば可能やけど、それやったら他ので塗った方がワイはええと思う。

 

線画ごと塗りつぶしたれ!と言うのが使い方としてはええね。

f:id:kefugahi:20220401162829p:plain

f:id:kefugahi:20201016094146p:plain

最近だとこのビワさんとか油彩ペンでスネ。

 

 

・エアブラシ

f:id:kefugahi:20220412151111p:plain

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

続いてエアブラシや!ぶっちゃけ上のアルコールマーカーのぼかしとあんま変わらんって気もするな。

f:id:kefugahi:20220412151307j:plain

f:id:kefugahi:20201016094146p:plain

これぞデジタル絵!と言う感じは凄くするペンでスネ。実際デジタル絵師には好まれマス。管理人は・・・あまのじゃくなのでそこまで使いませんケド。

f:id:kefugahi:20191105064424p:plain

そのこれぞデジタル絵!って感じがどうにもな。管理人の場合どっちかって言うと微調整に使うペンやな。一度塗りを確定した後に、このペンやったら修正箇所がそんな目立たんから。

 

・結び

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

そんなワケでまだまだペンはナンボでもあるけどさすがにキリがないので、特に使用頻度が高いかなと言うペンの紹介にとどめた。今回はこの辺にしておくで。

f:id:kefugahi:20201016094146p:plain

改めて、ホオズキさんの絵をくださった3回さんありがとうございまシタ

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

何なら皆様も、もっとうちのキャラを描いてもらえたら管理人はそらもう大喜びなのやで!いかがかな~?

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

チラッ!チラッ!

f:id:kefugahi:20201016094153p:plain

コラ!どさくさ紛れに無茶な要求をするんじゃナイ!!!

 

・・・今回はここら辺で。

お読みいただきありがとうございました。

※前回のアイビスペイントの話題

【アイビスペイント入門】「ホオズキ」を描く過程を語ってみる

※一つ前の記事

サンデー(大嘘)・バセバル(baseball)・タイム!【ロッテ佐々木朗希完全試合達成!/阪神、勝率が兵庫の市外局番を下回る/阪神3選手、コロナ陽性】

※クリックお願いします!

にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ

※フォロー、読者登録お願いします!