ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとCJでお届け致します~。
一度別のくくりでやったネタなのですが忘れてました・・・なのでもっかいやります
・貝!ふたたび!!!
今回は「貝」のランキングをやろうと思います~。
実は3回連続10cmさん(id:sankairenzoku10cm)にこのようなブコメをいただきまして~、10日の記事なのだが~、ドゥフフフ。

よっし!じゃあいっちょやるかァ~、と~、ドゥフフフ。
アレ?でも待ってください?貝って過去やったことありませんでしたっけ?
・・・・・・・・。
そ、そうだ!確か俺っちも参加したぞ!俺っちが巻貝の被り物やらされて・・・。
・・・・・・・・・ドゥフフフ~!
忘れとったんかいッ!!!
いや~めんごめんご~、すっかり忘れてたわ~。その通り実は過去「貝、甲殻類、軟体、あと長い魚」ランキングとして実はもうやっててね~、ドゥフフフ。
好きな貝、甲殻類、軟体、あと長い魚ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
魚、魚卵(内臓)でランキング作ったから「その他の海鮮」ってことでやったんですよ。
でもこの記事、カテゴリーの設定をミスってて長らく好物カテゴリーで挙がって来なくて、そのせいで参照時見かけなかったからすっかり記事の存在を忘れてしまっててな~・・・。
で、やってるうちになんかデジャビュがもやもやっと・・・。
で、思い出したんですか・・・。
でももう、写真素材とかこのために集めてしまったからな~。この記事の時はまだ写真素材使ってなかったし・・・。
だから改めて「貝」限定でリメイクって言う感じでやりたいと思います~、ドゥフフフ。
やれやれだずぇ、テメェの記事を忘れんなよ・・・。
いや、さすがにもう1年以上毎日やってるからな~。さすがに忘れてるのも出て来ますって~。
んなワケで始めたいと思います~、ドゥフフフ。
・第10位
しじみ
sayokoさんによる写真ACからの写真
まずはしじみです~、ドゥフフフ。
おや、定番中の定番なのになんか低いですね。
しじみの味噌汁は好きだるォ?「味噌汁の具」の回では8位・・・ってこっちでもあんま高くねぇな。
「味噌汁の具」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
その記事でも書いたけど、一時「しじみ信仰」みたいな時期あったじゃん~?とりあえずしじみの味噌汁飲んどけ~みたいなさ~。
それで一時健康のため毎日のように飲んで、なんかそこまで好物でもなくなったみたいな~、ドゥフフフ。
たまにここの管理人がやらかすバカだな。ハマって続けて好きじゃなくなると言う。
ホント衝動に生きるバカですね。
・第9位
赤貝
続いては赤貝です~、ドゥフフフ。
お寿司屋さんの貝の定番ですね!
シャキシャキした歯ごたえがステキね!舌の上でシャッキリポンと踊るわ!
(美味しんぼ:栗田ゆう子)
いや別に踊りはせんでしょ!
まぁ出たら美味い美味いと食うんだが~、管理人的にあまり積極的に食べるネタでもないと言うか~、回転寿司屋くらいでしか食わんかなぁ~。
かつては高級だったらしいずぇ。ちゃんとしたの食ったことねぇんじゃねぇの?
・第8位
つぶ貝
胡麻油さんによる
続いてはつぶ貝です~、ドゥフフフ。
これまたお寿司屋さんのイメージ!
管理人にとっての位置づけ的にはほとんど赤貝と違わないけど~、赤貝よりも食感の部分でこっちの方がやや好きですね~。
つぶ貝と言うだけあってつぶつぶした歯ごたえですよね。でも決して貝特有の変な硬さがあるんでもなく。
そうだな、変な癖もねぇしたくさん食える貝だ!!!
・第7位
トコブシ
ともえよねこさんによる写真ACからの写真
続いてはトコブシです~、ドゥフフフ。
おや、ここでややマイナーなやつですね。
まぁぶっちゃけ管理人もそんなに何度も食ったことはないし、甘辛く似つけた煮貝とでも言う食い方でしか食べた事がない~、ドゥフフフ。
アワビに似ているとも言われるらしいよな。
でも管理人はあんまりイメージ被る感じがしなかったかな~、調理法のせいかもしれんが~、ドゥフフフ。
そもそも別の貝なのです。まさに似て非なるもので、トコブシはトコブシで美味しいと思いますよ!
・第6位
ホタテ
アニマル溝の口さんによる写真ACからの写真
続いてはホタテです~、ドゥフフフ。ぶっちゃけ、貝そのものはそんな好物でもねぇかなぁ~。
赤貝やつぶ貝、トコブシの方が好きだな~、ドゥフフフ。
だったらなんで挙げてんだよ!
この貝の真骨頂はダシにある~、ドゥフフフ!
でも味噌汁の具の回ではしじみに後れを取ってるぞ?
「味噌汁の具」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
まぁな~、だがホタテは味噌汁だけではない~。もう一つ、忘れてはならないだろ~、ドゥフフフ?
分かった!中華スープだ!
正解~!干したホタテの貝柱で取ったスープは~、中華スープの中でも最もうまいものの1つじゃなかろうか~、ドゥフフフ。
なるほど!あとあの戻した貝柱って美味いですよね!ただのダシガラでもないって言うか。
その通り~。何かと生食を好む日本と違って中華料理では干したものを好むと言う~。干すことで高まる旨みを重宝するんだね~。
ぶっちゃけ造りで食べるとそんな好きでもないけど、料理次第で印象の変わる貝~、それがホタテだ~、ドゥフフフ。
・番外編
ここらでお馴染み番外編~、ドゥフフフ。
牡蠣
*桔梗*さんによる写真ACからの写真
番外編まずは牡蠣です~、ドゥフフフ。
アレ?牡蠣って・・・。
そう~、管理人の天敵です~。忘れてるワケじゃないんですよと~、ドゥフフフ。
管理人は嫌いな食べ物は色々あるが、基本「仕方なく食う」・・・。弁当とかセットメニューでどうしても紛れる時あるし、あまりメシを残すなとしつけられて来たからな。
嫌いな食べ物について語る - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
しかし、牡蠣だけはダメなんだ~。煮ても焼いても揚げてもオイル漬けにしてもダメだった~。もちろん生でも、ビネガーつけても~、ドゥフフフ~ン(号泣)。
家族で食えないの管理人だけで、あまり皆が美味い美味いと勧めるから、挑戦は何度もしたことがあり食わず嫌いではないのですが・・・。
ただ、「オイスターソース」は平気なんだよな~。むしろ隠し味に積極的に使うくらいだ~。
主原料は牡蠣なのにね。貝の形になるとダメなのです。不思議。
イシダタミガイ(多分)
続いてはイシダタミガイです~、ドゥフフフ。
なんですこれ?
生憎素材屋で写真が見つからなかったので興味ある方はググってください~。
これはまぁ、思い出の貝だよ~。近場の海で時期ならいくらでも獲れる~。正確にこの貝と断言できないので多分ってことで~、ドゥフフフ。
へえ・・・美味いんですか?
・・・食えなくはない、ってところかな~。そこまで美味いと言われるとそうでもないとしか言えない~。
まぁそこまで美味いもんなら市場に回ってるだろうしな。
でも、自分で獲ったものだから美味しく感じたよね~、ドゥフフフ。
ヒザラガイ(多分)
胡麻油さんによる写真ACからの写真
続いてはヒザラガイです~、これも断言できんので多分ってことで~、ドゥフフフ。
なにこれグロッ!
ほぼダンゴムシですやん!
でもこれの裏側に確かに薄っぺらい貝がついてるんだぜ~、これも上のイシダタミガイと同じくその辺の岩とかにくっついてる~、ドゥフフフ。
とても食おうと言う外見ではありませんが・・・。
味は淡泊で結構イケたよ~。ただこれ獲るのがすげぇ骨なんだ~。ドライバーとかで強引に引っぺがさないと~。
その力が凄く強くて割に合わないね~、ドゥフフフ。
キャンプや磯遊びで見かけることがあれば・・・ってところだな。
・第5位
アワビ
Sandy&Catsさんによる写真ACからの写真
続いてはアワビです~、ドゥフフフ。
なるほど!トコブシがあってこれがないハズがない。
文句なしに美味い貝ですが~、ただもちろん難点はそう気楽には買えないと言うこと~、ドゥフフフ。
確かにお高いですね・・・。
昔食ったおせちとかに入ってるの妹や親父と取り合いになったっけ~。
妹はともかく親父ィ!
オヤジは管理人を超える食い意地の持ち主だからな~、子供に置いといてやろうなんて神経ゼロだ~。
ブログの世界にはパパも多いが皆子供さん思いで~、同じ父親と信じられん~、ドゥフフフ。
その親にしてこの子アリですか・・・。
あと、ホント数える程だけどお造りでも食べたことがあって~、コリコリした食感が申し分ないですね~、ドゥフフフ。
もっと気楽に食えたらもっと上の順位かもしれんずぇ。
・第4位
タイラギ
HiCさんによる写真ACからの写真
続いてはタイラギです~、ドゥフフフ。
なんだこりゃ?見覚えがねぇぞ?
まぁ貝殻はこんな感じらしいけど~、この形で売ってるの見た事ないかね~、実際は捌かれて売ってます~、ドゥフフフ。
ちなみに瀬戸内海が主な産地らしいので~、ひょっとしたら地域によってはあまり一般的ではないかも~、ドゥフフフ?
近所のスーパーには良く売ってるんだがな。
これは例えるならホタテに若干似てるけど~、ホタテよりもやや淡泊な味わいで磯の風味があり、そしてホタテよりずっと弾力がある~、そんな感じ~、ドゥフフフ。
バター焼きとかにしてもうまいね!造りで食うにも若干火を入れた方がイケる!そして醤油じゃなくて塩!!!
これは今は閉めちゃったけど~、近所の「回らない寿司」で鮮烈に印象に残って以来好物だね~。
「塩でどうぞ」ってあるじの一言が、「あ~自分今回らない寿司食ってる~」って感じで~、ドゥフフフ。
どういう思い出なんだよ・・・。
・第3位
サザエ
marusenshopさんによる写真ACからの写真
続いてはサザエでございま~す!!!
Wow Sakana QuWae~Ra
DoRANEKO~WA!
Wow We Ka!Ke~!Re!!!
(ちゃ~らちゃっちゃ~)
Harashi Re~E!CagiriQu~Wu!!!
You!Can Win~Na!!!
Su・ZA~We・SAN!!!
急に沸きなさるな!!!
あとなにその歌い方!!!
伏字も兼ねてるのだYO!
読みにくいわ!!!
ちなみに途中「D」や「T」が「R」になってんのは誤字じゃねぇから。タ行ダ行をラ行っぽく言うのだYO!
あと例えば「かけてく」は「きゃぎりきゅ」「ゆかいな」は「ゆーきゃんうぃん~な」みたく言ったり・・・。
あとサザエさんも「スザウェさん」みたく言うのがコツで・・・。これ結構ウケたんだYO!カラオケで!!!
どうでもいいわ!!!なんだよあなたは勝てますサザエさんって!!!
そんなワケでサザエです~。もういうまでもなく美味しいですね~。コリコリとした食感!酒蒸しでよし~、お造りでも美味しい~、ドゥフフフ。
しょうもない茶番が入ったのでさっさと次行きましょう。
・第2位
ハマグリ
ぷぅさんによる写真ACからの写真
続いてはハマグリです~、ドゥフフフ。
なるほど!確かにコイツは美味い!!!
シャキシャキムッチリした感じの貝そのものも美味しいのは言うまでもなく~、お澄ましだと最高に美味しいね~。
お澄まし限定って縛りなら、ハマグリがナンバーワンかな~、ドゥフフフ。
確かに、貝のうまみはしっかりしつつも、どこか上品でアッサリしたダシになりますね。お澄ましにはこの上ない味わい!!!
しじみやアサリのダシも確かに美味いんだが、味がキツ過ぎるところがあるからね~。食欲によってはクドく感じることがある~。
その点、ハマグリなら食欲無くてもイケますね~、ぼ~く~は~、ドゥフフフ。
もちろん、バターで焼いたり酒蒸しにしたりして、濃厚なハマグリを楽しむのもそれはそれでオツだ!
・第1位
アサリ
ぷぅさんによる写真ACからの写真
そして栄えある1位はアサリです~、ドゥフフフ。
なんか意外と庶民的なヤツが来ましたね。
だが侮ることなかれ~!庶民的とはそれだけ美味くて需要があると言う証拠だからな~、ドゥフフフ。
確かにシジミやハマグリなんかに比べると幅広いよな!活躍の場がな!
お味噌汁はもちろん最高ですし、上でハマグリの方が好きと書きましたがお澄ましでも全然美味しい。
スープで言うならばアサリを洋風に仕立てたクラムチャウダーなんかもたまに食ったら美味しいですね。
もちろんアサリそのものをバター焼き、酒蒸し、野菜炒めなんかにも良いですね!
あと管理人的に忘れたらアカンのがパスタだな~!いわゆるボンゴレってやつだ~!
HEY!YO!ボンゴレ!焼き鳥でウマいトコぼんじり!昔の爺さん好きなもの盆栽!日本のお祭り盆踊り!!!
だからオマエはええっちゅうねん!
無駄な尺なのですよ!
まぁとにかく澄ましならハマグリ、焼き貝ならタイラギ、寿司ならつぶ貝や赤貝、造りならサザエやアワビと、とがった部分で他の貝の方が好きかもな~ってのはあるんですけど~、総合的にって言うかね~。
どう食っても美味しい~!ってことでアサリを一番ってことにします~、ドゥフフフ。
・結び
そんなワケで以上です~。もちろん挙げきれなかったもので他にも美味い貝はあると思います~、ドゥフフフ。
ググって色々候補を探してみたんだけど、全然知らない貝も多数あったずぇ。
未知なる貝ですか・・・出来れば色々食べてみたいものですよね。
・・・今回はここら辺で。
お読みいただきありがとうございました。
※リメイク元
好きな貝、甲殻類、軟体、あと長い魚ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
※類似記事
「巻き寿司」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
「じゃがいも」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
好きな(食べる)魚ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
好きな魚卵・内臓ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
※一つ前の記事
漫画紹介「姫様”拷問”の時間です」 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
※クリックお願いします!
※フォロー、読者登録お願いします!