ちょっと久しぶりになってしまったシリーズです
・この記事について
ちょいと前回より随分間が空いてしまったな・・・。
全5回くらいを予定していたハズなんやが、5回目に何を書こうとしとったのか忘れてもた・・・。
クソが!
さてこの記事は以前ちょいとやってた、ブログ初心者の方に何かしらの手助けになればよいなと自分の知っとるつたない知識を書いたシリーズです。
これらを読んでくれたと言う初心者の訪問者様も、今はすっかり巣立たれて立派なブロガーになられたよ(ホロリ)・・・。
わしが育てた感出すな!!!偉そうに!!!
こんなクソブログなくたってやれる方はやれるんだよ!!!
うるせーな!!!少しは役に立ったかもしれんやろうが!!!
まあそんなワケで性懲りもなくやるのですが・・・今回は「自問自答お悩み相談」です。
何それ?
いやこれはワイが初心者の頃悩んだなぁって事で、今はこう結論付けている・・・みたいな事を書こうと思います。
あくまでもワイはそうしとる・・・って事であり、世間がそう決めとるって事ではないからご注意ください。
自分で勝手に悩んで自分で答えるとか・・・ちょっと病院に・・・。
うるせえな!経験談ってヤツだよ!!!
一応初心者の方向けとは銘打ってはおるが、どっちかって言うとブロガー全般に向けた記事かもしれんな。
ここの管理人はこう考えとるかってくらいに考えてもらい、もちろん異論も歓迎なのでその辺はコメント欄なりに教えてください。
あと一応ここの管理人のブログ歴を簡潔におさらいを。どんな程度のヤツが書いとるのかって参考にしてください。
基本ネット中心の独学、勉強はあまりしない。
テーマはオタク系サブカル中心の雑記込み。ブログはこの2月から。3月以降は今のところ毎日更新しています。
2月以前に一度不手際からネット生活を断絶してしまい、放置歴あり。過去のブログは気分一新で削除しました。
その以前のブログは半年で100記事ほど、今のブログと合わせて多分200~250記事くらいかなぁと。
PVは現在はまだ全然恥ずいレベルなんで非公開とさせてもらってますが、こちらによると下から二番目のゾーンです。
初心者ではないが情弱であり、薄っぺらな知識でしかも我流のクソ管理人ですが、それでよければご覧ください。
・ブログは毎日更新すべきか???
結論から言えばまぁ、イェスだよね。しない方が良いです・・・とは言えんわ。
少なくとも初心者の方にはな。
ブログをどうしたいかにもよると思うが・・・アクセスなどに少しでもこだわりがあるなら最初は頑張るべきかな。
もちろん、環境による差が大きい。仕事や学業が忙しい方にこれは相当に酷な事だと思う。
あくまでも環境上可能である、と言うことがまず前提になります。
その上でならば、極力更新頻度にはこだわった方が良いでしょう。
毎日とまでは言わなくても、週の半分以上は・・・とかね。
そして最初は文字数よりは更新頻度優先の方が良いと思いますね。
これは逆の意見(数日置きに濃い内容をあげるべき)も結構聞くんだけど、ある程度PVが安定してきてからの話じゃなかろうかと。
最初はとにかく検索エンジンに中々見てもらえないからねえ・・・。
いくら情報量が多くても、検索エンジンはやはり更新頻度も見ると思うわな。体感ですが・・・。
総合アクセス的にも内容的にも絶対ウチより格上やわ・・・ってブログが、検索順位でウチより下に来る事ってあるからな。
その逆もまた然りやわ。理由は更新頻度以外は考えにくい。以上。
・ブログの更新頻度を上げるにはどうすればいいのか?
それは時間が取れる時にどれだけブログに時間を取るか・・・に尽きると思います。
早い話がストックの記事を作る事やね。
これは多くのブログが取り組みとして紹介しているから、万人向けやと思う。
なるべく記事に直結する形・・・管理人はテキストファイルに実際に文章を書いて少し記事を進める感じでやってます。
テキストならば転載できるので。注意したいのが紙のメモ書きとか頭の中とか・・・それで満足しない事ですね。
机上の空論とはよく言ったもの・・・管理人も昔それでなんか題名ばかり溜まったみたいになって、結局何も仕上がってないみたいになった時期があります。
最もこれはウチみたいなテーマがある程度ハッキリしているブログ向けかもな・・・。
雑記や日記中心みたいなブログは日々のネタが中心やろうから・・・。
最もその手のブログでも使えないことはないハズです。
記事を出す前に「それは今日上げなきゃダメか」ってのをまず考えたらいいんじゃないかなと。
「トランプ大統領、G20で来日!」について何か書くなら今書かないと駄目だろうけど
「トランプさんの政策について思う事」ならば別に明日でも良さそうと言うか。
まあ今来日しとるんやからやっぱ早いに越した事はないやろうが・・・。
それと、出来れば定期的なネタを取り入れると良いと思うな。
ウチの場合、今は日曜は鬼滅の刃アニメの感想、月曜はジャンプの感想って決まってるから、大雑把なひな型として事前に作っとける部分があるし。
ただ急に出したいネタが来た時逆にデメリットにもなり得るけど。
あとネタ切れのテンプレとかも用意しておくとよいよね。よくあるのがネタ切れ自体をネタにするとか・・・。
ウチの場合、ヤバい時は食べ物、飲み物の事書き出す・・・みたいな一つの流れになってます。
・ブログの文字数はどのくらいがいいのか?
これは別記事で過去書いたんやけど・・・大分前やし当時とは考え方も違うかもやから改めて。
ウチの場合は一応「2000文字」を下限と定めてやってます。
それを下回るネタは別館って感じでやってます。
もちろん2000文字でないといけないってんじゃないです。
管理人が勝手に定めてやってる話で、よく言われるのは1000~1500文字ってのですね。
まあ当たり前やけど長いブログはそれだけ書くのももちろん、読む方がしんどいからな。
そのくらいが確かにベストなのかもしれん・・・。
あと上記の更新頻度とか、あとお仕事などの環境も密接に関係があるでしょう。
ご自分のペースに合った目安を設定してください。
ただ管理人個人に限ってですが、物足りなさを感じる文字数ではあるので、管理人はそれよりも上の目安でやっとるけど。
実際はウチの場合2000で済む事なんかまずないしな。
分かってるならもっと短くしろよ、オマエの場合。
長過ぎなんだよ!ウチは!!!ホントに!!!
まあこれは管理人の書きたい欲のせいやからどうしようもないわ。
その代わり目次つけてるから要らん記事はこれで飛ばして勘弁してちょな感じ。
あ、たまに長いくせに目次つけてないブログとかあるんやけど、アレは不親切やと思うな。
読んで欲しくてそうしとるんやとは思うけど・・・正直目次があろうがなかろうが、興味ない記事は大して読まんからね。ワイの場合やけど。
まあ、長文のメリットとしてはSEO(検索エンジン対策)に強くなるって言われますね。
単純に検索ワードが1ページに多くなる可能性が高くなるから当然っちゃ当然ですが・・・。
やから「検索」を意識する時だけは長文にする・・・とかやってみてはいかがか?
例えば現在関心度の高いニュース記事やとか、漫画でも映画でもゲームでもドラマでも音楽でもなんでも今放送やっとる作品とか発売まもない作品を話題にする時とかな。
あと管理人はあんまりやらないですがリライトをうまく利用するとかね。
たちまちはそこそこの文字数でも、検索に上がって来るようなら情報を書き足してより検索に強くしたりするのが有効とか聞きます。
・ブログのデザインはこだわるべき?
ウチの場合に限って言いますけど、こだわってません。ええ・・・。
強いて言うならたまにイラスト描くくらいか?
あとこの形式(会話スタイル)がちょっと変わっとるってくらいかもね?
基本めんどくさがりだからな。
こだわった方が良いに決まってるけど、その能力がないよな。管理人の場合。
さよう。出来ん事に時間費やすくらいならやらん方がマシって考えですね。
CSSとか、なんかプログラムちっくなの詳しい人は、やったらいいんじゃな~い?ケッ!!!ペッ!!!
何で急にけんか腰なんだよ!!!
ワイだって!ワイだって!!!本当はもっとオサレな感じにしたい!!!
こうスタイリッシュでなおかつ無駄がない感じで・・・。
こうなんつーかはてな感満載だもんな(笑)。ウチは。
うるせー!!!
このはてなのヘッダだってサイドバーだってはてなブログ様が考え抜いたデザインだろうがよ!!!
それを取っ払ったりとかけっ!罰当たりめ!!!
なんやっけ?ワードプレス???それでやれば!?スタイリッシュ野郎は!!!かーっ!ペッ!
これ以上は情弱陰キャ根暗野郎のただの僻みしか沸かんのでこんなもんで。
・トレンドは意識すべき?
これもねぇ・・・難しいんや・・・答えとしては当然イェスなんやが・・・。
特に検索によるアクセス流入を期待するならば、避けては通れんからな。
うちのブログもニッチなオタクブログではありますが、その範囲内で自身に可能なトレンドには取り組んでいます。
端的に言えば毎週のジャンプ感想。今なら鬼滅の刃のアニメ感想記事がそうですね。
そしてこれらの記事はやはり検索に対して一定の成果をあげてくれています。
他にも例えば以前例の池袋の老人の暴走車の記事上げた時とかは反響が大きかったな・・・。
やはりインターネットと言う空間に存在するコンテンツな以上、ある程度の速報性は求められるかもしれない。
・・・しかし、これを突き詰めすぎるとネタが枯れるって事になるからなぁ・・・。
そういくつもトレンドに合った記事が書けるはずもなく・・・それが自然にできる人はもう本職だよ。記者とかそう言うの。
結論としては、出来る範囲では意識した方が良い。
雑記系ならとりあえずニュースについて私論を書くとかね。
あまりトレンドトレンドってなって、自分の書きたかったブログから遠くなってしまってやる気損失じゃ本末転倒だよ。
あと特に時事ネタみたいなトレンド記事は内容はあまり重要ではないと思う。
ネットの飛ばし記事みたいの思い出してください。
一応本職が書いてるから文章力とか体裁は整ってるかもしれんけど、内容は薄っぺらそのものや。
特に今やってるブログで検索が暖簾に腕押しな場合は一度チャレンジしてみても良いかと。
・はてなの交流は重視すべき?
これは難しい問題や・・・。人によるってところか???
重視するのも正解やし、まったく軽視するのもそれはそれで正解と言うか・・・。
管理人はと言うと・・・中間・・・ってトコですかねぇ?
平均よりは多分やや重視してる
すっげー人もおるからな。どこ行ってもこのアイコン(はてなスター)見るわって方も。
そこまではワイはようやらんからな。
当たり前だけど、ここを重視すればするほど労力になりますからね。
そんな時間があるなら、記事の1つでも書いた方が良いってのは正論だと思います。
一方であくまでもアクセス流入をちょっと言い方アレかもしれませんけど「見返り」と考えた場合、それがあるのかって言うとそこまででもないと感じる。
そりゃそうや。100個ブログを周るのは大変ってかワイは無理やけど、その先が全てリアクションしてくれたとしても100やもん。
実際はリアクションされない方が多いし、その先のブロガー様だけが流入するとは限らんけどな。
しかし100回っても10あるかどうか・・・ってところじゃなかろうか?
つまり流入の事だけを考えるならこれはちょっと非効率と言わざるを得ないかなと。
しかし、このはてなでのつながりと言うものは「一見」に終わらない可能性があるんよな。
他のブロガーさんの人となりや記事が気になる。同じはてなブロガーさんに仲間意識がある・・・。
それならば、適当にすべきではないと思うな。
少なくともワイはここを軽視していると感じる方のブログは、最初の方は見てもやがて「距離を置く」場合がほとんど。
もちろん例外はあるしちょっと感じ悪く思ったらスイマセンやけどな。
ただ、全部追うってのはさすがに無理なんよねワイに限れば・・・。
あ、ちなみに初心者の方はもちろん重視すべきやぞ。
たまにはてなはSEO強いんであんまりここは重視せんでも大丈夫みたいなのを見た事があるが・・・それは要領のすごくいい人かあくまではてなが初心者なだけでブロガーとしては中級以上の人の話やと思う。
記事数が少ないんだからな。最初のうちはここの僅かなアクセスから興味を持ってもらい広がっていく事も多いです。
ある程度アクセスが上がって来て初めて・・・「重視するか否か?」を考えれば良いんじゃないかと。
むろんその段階で記事重視、はてなの交流は「控える」って選択肢もアリやと思います。実際されてる方も多く見ます。
負担は負担だもんね。大なり小なりたまに整理しなきゃならんところではあるでしょうね。
・まとめ …自分なりのブログ初心者の方向け記事4【悩んだ事編】
いかがやったかな?もうちょっと色々悩んだ気がするんやけど・・・なんせ忘れっぽいからな。
本当にな!!!
システム的な事とかつまづいた事もっとあっただろうが、忘れました。綺麗サッパリな!
使えねえ!!!
て言うか初心者の方の大多数の方の悩みは「アクセス数」じゃねえの?
そんなもん初心者の方だけやないし!!!
それぞれのレベルでそれぞれに永遠に悩み続けるものやろう。
ごくごく一部の勝ち組みたいの除けば。ケッ!ペッ!
だからけんか腰やめろや!!!
アクセスについては「SEO編」とか色々過去に書いたし下にリンクも貼るのでそっち参考になれば・・・。
あとはもう「運」やねホント。バズるってヤツな!
管理人はとんとご縁がねえ!!!
ニッチブログだしな。それは永遠に期待できなさそう・・・。
あと、上で少し述べましたが異論あればコメント欄などに教えてください。違う考え方もそれはそれできっと初心者の方の助けになるはずです。
またブログの事で質問などがあれば管理人の分かる範囲のことならばお答えしますのでそちらも何かあればコメント欄などにて。
・・・今回はここら辺で。
お読みいただきありがとうございました。
※過去の同テーマのシリーズ
www.genkotsuyama.work※一つ前の記事
www.genkotsuyama.work※別館はこちら
forms.gle※Twitterもやってます!無言フォローで全然OK基本フォロバします。返信、リツイート、DMも歓迎します!
※このブログを気に入って頂ければ読者登録下されば嬉しいです!
※外部ランキングに参加しています。記事を応援いただける方がございましたらクリックお願いします!