げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

漫画やアニメ、ゲームなど、主に趣味についてマスコットのホオズキくんビワくんがまったりゆったり(たまに毒づき)語ります。

別館/プロフ/マスコット/Pポリシー

「泡沫候補」に思うこと

どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。

自由で開かれた選挙・・・などと言うと聞こえは良いかもしれませんが・・・

・まえおき

おいッ!ど~なってんだ!先月毎日更新したと思ったら、今月はこれようやくふた記事めだぞ!!!

 

もう6月半月経とうってのにッ!!!

いやぁ~~~・・・えろうスンマセェ~~~ン・・・やっぱいっぺんサボり出すとアカンな。瞬く間に元通り!!!

元通り!じゃねぇよ!!!

別にサボる!って意識をもってやってるワケやあらへんねんけどね。んでもつい明日でええか明後日でも・・・ってなってまう。

言い訳にもなってねぇよ!!!

んなワケでまぁ今回の記事やねんけど、今回は「泡沫(ほうまつ)候補」や!

泡沫候補?いわゆる選挙において、ほとんど当選する見込みは薄いのに、やたら目立つ活動をするみたいな候補のことか?

 

「泡沫(ほうまつ)」てのはいわゆるのことで、立候補したは良いものの泡のように消えてしまうと言う事が由来だ。

せや。まさにそれを感じさせる・・・と言うのがあって。

 

・迷惑系立候補者

・・・と言うのがこれや。

 

www.j-cast.com

 

東京都知事選か。蓮舫さんとか話題になってるよね。よくニュースで見るよ。

せやね。まぁ管理人は関西住みやし、正直ここらへんは関心がそんなあらへんと言うか・・・

 

誰が選ばれようともそれは選挙権のある東京都民のしっかり考える問題ですよ、以上の感想はあらへんが・・・ただ、こいつはちょっと嫌でも目についたって言うかな?

へずまりゅう・・・なんか迷惑系YouTuberだかなんだかでたびたびネットでは話題になる人だよね。

 

よくも悪くもインフルエンサーって言うか、ネットのマスコミなんかはこぞってコイツが何か発言するたび取り上げるのは事実だよね。

せや・・・ネットマスコミの低次元って言うか・・・とりあえず衆目を引いて記事になれば何でもええのんか???

で?コイツ結局なんなの?

何なの?って言われると管理人も実はよく分からん。色々迷惑かけてる人なんだね、以上の認識ないと言うか、調べるだけ時間のムダって言うか・・・

 

それで語るのもなんやねんけど、でもまぁ迷惑系YouTuberなんて大体似たようなモンやろとは思ってる。

なんか法律に引っかかるかどうかと言うギリギリのラインを攻めて、注目を集めようって言う人達なんだろうな。

せやで。要するに自分で客寄せできる職人芸と言うかスキルは何もあらへんから、とりあえず嫌われて知名度を集めようって連中やで。

 

まぁ実際それで知名度を集めてるねんから、やり方として間違いとも言い切れないのが悲しいところやな。

皮肉だけど昔からこう言う言葉があるからね。「悪名は無名に勝る」ってな。

 

・泡沫候補の是非

そんでまぁ、それがどうした?って言われたら困るねんけどね、何て言うかね・・・「それはどうなん?」って言うか。

 

それだけの話、って言う記事になるんやけどね。

要するに気に入らんって話か?

気に入らんよ!気に入るはずがあるかいな!だって人に迷惑をかけることを是として、それで人気を集めてる人間なんやで?

 

政治と正反対やないか!公共のために、より良くしようって知恵を絞るのが政治なんとちゃうのん?おかしい?ワイの認識ッ!!?

いやまぁ建前的にはそうなんだろうけどな。実際は公共のためによくやってる例を探す方が難しいってのも現実でな。政治家ってやつは。

そりゃね、大前提として、被選挙権ってやつはね!都道府県知事の場合日本国民で満30歳以上!と定められてるのや!

 

そんで立候補の最低限の供託金は都道府県知事は300万円!それを満たしてるのやから、資格はあるワケなのや。

昔はもっと厳しかったワケじゃん。国税を15円以上納めた男子だっけか?

 

15円と言っても当時の価値観では膨大な金額なワケで、要するに特権階級しかなかなか立候補出来ないと。

せや、それから先人たちが権利を勝ち取って来て今があるのや!こんなクソみたいなヤツでも供託金さえ出せば被選挙権があるってな!

 

それが民主主義と言うモンかもしれへんけどな・・・でもなぁ・・・イケ好かんで!!!

そうは言うけど泡沫候補なんて今に始まったことではないんだ。有名なところじゃあのオウム真理教の某教祖だって選挙には出たんじゃん?

 

結果的には落選してそれがあの凶行に繋がったみたいな意見もあるみたいだけれど・・・。

オウムを出されたらワイも黙るしかあらへんけど・・・でもいくら何でも低次元っちゅうかさァ・・・。

まぁ、さすがに当選するとは思えないけどな。と言うか思いたくないけどな。そこんトコはさすがにへずまりゅう本人も分かってるんじゃないの?

 

落選してもこんだけネット記事が話題として取り上げ、それが今後の経験として生きる・・・そう思ってコイツも立候補してんじゃないの???

せやけどね・・・な~~~んかさ、歯がゆいっちゅうかさ、なんやねん?民主主義ってさ?っちゅうか、ある種の虚しさっちゅうかさ!

まぁそんなモンなんじゃない政治って。別に正しいモンでもないんだよ。世の中のほんの気まぐれで、良いようにも悪くも振り切れる・・・

 

かと言って、やっぱり無関心では良くないとは思うけどね。

 

・結び

まぁこんな人間性明らかにゴミみたいなヤツがいくら仕組み的に合法とは言っても立候補とかすること自体気に入らない

 

そんなところだろ?オマエさんのモヤモヤは。

ま、まぁそうなんや!

 

例えるなら、陰でイジメとかしてるヤツが何故か教師とかクラスの上位とかの覚えはめでたくて、もてはやされるような理不尽を感じるのや!

まぁそれが理不尽かはさて置いて・・・結局のところまだ選挙は決着していない。コイツは恐らく落選するだろうし、それで大したダメージにはならないかもしれないだろうけど・・・

 

・・・コイツは1つ行動した。それが重要なんだろうさ。いくら筋が通っていても行動を伴わなければそれは机上の空論なのだ。

なんや!ビワくんはコイツの肩を持つワケ!??

そう言うワケじゃないけど、こと「民主主義」においては例えそれが理不尽であろうとも、大衆により分からせたモン勝ちみたいなところはあるのさ。

 

結局それを有無を言わさず叩きのめす「より強権」みたいな存在がないんだからな!!!

アホクサ~~~ッ!読者の皆様極悪人・・・いや極悪ビワがここにおるで!!!

 

コイツなんか明らかに選挙を利用した売名目的やん!そんなモンの肩を持つっちゅうのんかいッ!!!

肩を持つも何も、それを認めているのが今の選挙の実態じゃん。国民が出来ることはせいぜい投票でNOと言うだけの事だろ。

せやけどやぁ・・・。

それに、立場が人を作るって側面もあるからな。コイツの行動力だけは凄まじいものがあるから、意外とやる気満々なのかもしれんぜ?

 

あのウクライナのゼレンスキー大統領だって元を辿ればただのコメディアンだったワケだろ?

一緒にすなッ!!!!!

 

・ブコメ返信

※新しいブラウザだと「画像ごとブクマコピー」と言うのが出来なくて省略します、若干前よりわかりにくいかもですが申し訳ございません

id:imbroke さん)

imbroke 少し前に話題になった声優さんのことですね。自分も罪を犯したわけじゃないならそのまま続行で良いと思いますけどね。だってアニメ見てる時に声を当ててる声優のバッグボーンなんて考えないもの

 

→ホントそうなんですよね。ど~でもよくないか!?と。声優に限らず役者とかでもそうですけどね。芸能人とか、特にお笑い芸人とか品行方正じゃ逆にイカンでしょとすら思う。…まぁそんな理屈が通る時代じゃなくなったってことなのかもしれません。

 

id:epokopoko さん)

epokopoko まあ芸能界はなんだかんだで代わりがいるっていうのが当然でもあり宿命でもありっていうところですね… 今のところ作品を0から創造する人だけは絶対に代えがきかないってのは間違いないと思いますが

 

→まさしくですね。その意味ではくだんの声優はちょっと勘違いしてるとこありました。役のおかげで自分があるのに、役に胡坐をかいてるって言うかね。ホント創作者は偉大なんだけど、こないだのドラマ原作みたいな話もあってね…。

 

・・・今回はここら辺で。

お読みいただきありがとうございました。

※一つ前の記事

「声優交代」のあるなし

※クリックお願いします!

にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ

※フォローお願いします!