げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

漫画やアニメ、ゲームなど、主に趣味についてマスコットのホオズキくんビワくんがまったりゆったり(たまに毒づき)語ります。

別館/プロフ/マスコット/Pポリシー

漫画ブログの漫画画像の取り扱いについて考えてみる

f:id:kefugahi:20190208213149p:plainf:id:kefugahi:20190208213148p:plain

どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。

漫画系のブログにとって、画像の取り扱いは悩ましい問題です

・前置き…漫画ブログの漫画画像の取り扱いについて考えてみる

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

半分くらい書いてブラウザエラー⇒強制終了記事飛んだから死ぬほどやる気でねえ・・・。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

やかましいわ!マメに保存しとかんから悪いんやろ。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

つか、はてなブログ上で書くの改めないかんな・・・。
どうせ最後は画像貼ったりデカ文字に修飾したりするからって思って、最近主にはてなの編集画面で書いてたけど・・・。

 

飛ばす前にブラウザが落ちるのだけはどうしようもありませんわ・・・。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

て言うかどうでも良い愚痴だよ!

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

そやね・・・。本題に入るか。ちなみに今回ワイ、マジメモードで書きます。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

キミがギャグを入れたところで大したユーモアもセンスもないと思うが・・・。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

当ブログもここらでおあそびはいいかげんにしろってとこをみせてやりたい

dic.pixiv.net

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

栽培マンに抱かれて●ね!

 

・著作権法改正案について

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain
まずはこの記事を見ていただきたい。

headlines.yahoo.co.jpf:id:kefugahi:20190208213148p:plain

正直、今更って感じはするよな。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

うむ。今までにも例えばFlashムービーであるとか、動画サイトであるとか・・・多くの著作権に反したコンテンツが使われ、削除されてはまた別人がアップロードして・・・。


そんないたちごっこのやり取りを目にして来た方も多いはずや。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

共有ソフトってのが話題になった時期もあるよね。多くの音楽ファイルをはじめとした様々な著作権に反したコンテンツが世界中にバラまかれた。
見せしめ逮捕とかあったし、下火になって来てはいるだろうけど。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

それがここ最近になってSNSの爆発的な普及や、悪質な海賊版サイトによってふたたびクローズアップされるようになった感じやな。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

特に海賊版サイトの影響は大きいだろう。ヘタすりゃ発売前の雑誌の丸ごとスキャンとかあったからな。
あんなんやられたら、そりゃ漫画家や出版業界は商売あがったりである。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

ジャンプを初めとする少年誌に関しても、右肩下がりに発行部数が下がっているがこの海賊版サイトの影響が指摘されていたわな。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

まあそれについては漫画そのものの質の低下とか・・・一概にそのせいとは言い切れんものがあると思うけどね。
ジャンプに限って言えばこち亀、ブリーチ、ナルト・・・とか一世を風靡したような人気作が次々終わったりとか・・・。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

そら部数も下がるに決まっとるわ。
しかし、漫画業界にとってはこれらを黙認していても百害あって一利なしやろうからね。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

ましてやただでさえ少子高齢化で減ってる減ってるとされている若年層にこれらの海賊版サイトが普及していたのはいただけない。

利用者の中には悪いとすら感じてない意見もあったように思う。


キミみたいなジャンプ老害ではなく、本来一番のお客様なんやろうからな。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

その層がマンガを違法にただ読みして何とも思わないと言うのは世も末と言うものだ。
ってワイの事はどうでもええやろ!!!


とにもかくにも、お国としては今後取り締まっていく方針なんだそうな。
お国が言うからには従っていくしかあるまい。
ところで、この記事で一つ気になったのがスクリーンショットの取り扱いについてや。

 

・漫画ブログとスクリーンショットについて

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

先に言っておくが当ブログでは漫画のスクリーンショットは使っていない


今後も使うつもりはない

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

厳密には漫画の表紙は掲載しているけどな。

f:id:kefugahi:20190305204341j:plain

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

これアカンかったらAmazonとか軒並みアウトやろ。どう見ても個人もしくは業者が撮影したスクショが大半やし・・・。

とにかく、基本的にはそう言う方針である。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

うちのブログは色々ありまして一度半年くらい休んだんですけども・・・その際再開前の過去の記事一度全て消しました

tudumiyasiki.hatenablog.comf:id:kefugahi:20190208213148p:plain
それはイチから出直す感じにしたいとか、マスコットキャラも変えたいとか・・・。

色々理由があるんだけどこのスクリーンショットを使った記事を消したい・・・ってのがとても大きな理由の一つとしてあります。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

その際にイチイチどの記事にはスクリーンショットを使ってて、これには使ってなくてとか覚えてるワケもなく、かと言って遡って調べるのはちょっとした労力だしだったら全消しやー!で今に至る。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

もちろん過去記事に費やした労力だとか、検索ワードの累積もすべてオシャカになってしまうのだが、はかりにかけた上でその方が良いと判断したのです。

 

せめて使いまわせるように元記事はオフラインで置いときゃ良かったと今になって少し後悔しているのは秘密・・・。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

ところで、スクリーンショットがいけない!って事になれば多くの漫画系ブロガーさんにとっては痛手である!
現状、大多数のブログでは未だにスクショが掲載されている

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

これが今後どういう扱いになるのかはまだ分からない・・・。
ひょっとしたらブログの運営会社の方からNGみたいな扱いになって行くのかもしれないし・・・。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

むろん、うちごときが偉そうによそのブログの運営方針ケチをつけよう、などと言う気はないのや。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

言ったところでそれがどうしたと言う話だしな・・・。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

しかし、こう言う世の流れと言うものがありますし、段階的にでもやめにして行きませんか?
・・・と、提言としては述べておきたい。 

 

・スクリーンショット掲載の価値

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain
うちに限っての話・・・になりますけど、そもそも何でうちが元々スクリーンショット掲載していたのにやめたの?と言う話になりますが・・・著作権に配慮して・・・ってのはあります。


嘘ではない。でも他にもあるうちの理由の一つに過ぎないんだよね。
正直それ以上に大きな理由がある。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

キミの事やから、手抜きに関する事なんやろうな。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

・・・正直否定できない。否定できないが、あえてスクリーンショットを使わないメリット、と言いたい。


ハッキリ言ってコストパフォーマンスが悪いと感じたんだよね。
スクショを載せる事で得られるメリット<スクショを使わないメリット。これが一番の理由。


その上で著作権にも配慮しました!とか耳障りの良い事も言えるやん!

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

んな事だろうと思った。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

ワイのやり方が効率が悪い、って話かもしれませんが・・・そもそも結構手間よね?スクショ掲載って。
スマホで写真撮って・・・ってワイがヘタクソやからかもしれんけど、これがまずめんどくさい


上手に写らなかったり、余計な光や影が入ったり・・・色々気になっちゃって撮り直しとか・・・。
そんでそれを加工や・・・ワイのスマホの場合デフォの写真のサイズがエラい事になってたから・・・サイズを調整

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

スマホに詳しい人ならばここら辺の手間は短縮できるのかもしれんが・・・。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

そして実際アップロード。これがまた手間・・・。ブログに詳しい人ならば画像管理もうまい事されてるかもしれない。
しかしワイは全然情弱なので未だにはてなフォトライフである。
これがええのか悪いかは知らん。これしか使い方を知らんと言うだけ。
そんなワイにとっては、アレは結構な手間やった。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

この辺はまぁ要領の良い人はもっとうまい事やるんやろうな。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

この手間が要らんと言うのは大きなメリットや!
ワイの場合画像の点数にもよるが、これだけで10分~30分くらいの短縮につながった。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

それはそもそもかかり過ぎってもんやない?

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

最新のジャンプばっかってワケやないからな?例えばコミックならば該当のシーンを探してくるのが手間やし・・・
ヘタすりゃ本棚では済まずクローゼットの更に奥底とか・・・。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

それはキミが汚部屋過ぎるだけや・・・。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

そして、ウチの場合やけど正直画像掲載時と、取扱いをやめた後・・・ほとんどアクセス数には影響がなかった!


要するにせっかく手間暇かけてスクショ載せたところで大して誰も気にしちゃーいねえって話である。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

それも空しいな・・・。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

むろん、ある程度アクセス数を稼いだブログで、その画像を含めたコンテンツすでに人気がある・・・と言う場合は画像を外す事でアクセスにも影響があるかもしれない。


しかし、アクセス数も知れてる・・・ウチみたいな弱小ブログにとっては正直スクリーンショットなんてあってもなくても焼け石に水ってもんや。
それなら無くした方が色々良いやん?そう思うのです。

 

・代替の画像

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

最後に・・・では何で多くの漫画系ブログがスクリーンショットを使うのかと言うとそれはブログに花を添えると言うか・・・字ばかりのブログは何となく読み疲れしてしまう。

 

・・・少なくともワイはそうです。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

本を読まない漫画脳の活字アレルギーやからな。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

そこで箸休めと言うか、目が滑らないように載せる方が大半やと思うのです。
画像を載せる事それ自体が目的ではないブログも多いはずです。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

まあ、ブログなんだから見て欲しいのは当然自分の書いた感想なり紹介なり考察なり、文字のコンテンツが大半のはずだよね。少なくとも漫画系ブログは。
そうじゃないんだったら、それはもう画像バレで客を釣る広告収入目当ての海賊版サイトとかだよな。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

つまり、スクショではなくても何かしらで代用できる場合もあるやろう。
それを考えて行きたいと思います。

 

>オリジナルイラスト

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

まあ内容についてよりもこっちがメインのブログも多数あるよね。
絵心のある方はこちらを使うと良いでしょう。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

つってもこれがそんなパッパッと用意できるもんならそりゃ最初っからスクショなんか必要ないって話だと思うがな。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

しかし、何かのサイトだったかブログだったかで手書きイラスト写真より集客効果も高いと聞いた事がある。
たとえ絵心がなくて拙い出来でも、本来の目的(絵による集客)を考えればやってみる価値はあるんやないかね?

 

>フリー素材

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

うちはあんまりやらないけれど、ブログによってはうまい事使っているのを見かけますよね。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

ブログが字ばっかにならないように・・・って言う最低限を目指すのであれば、スクショであろうがフリー素材であろうがあまり役割は変わらないよな。

 

>AA画像

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

うちがよくやるのがコレですな。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

AA(アスキーアート)と言うのは文字をまるで絵のように表現したもので、インターネットの黎明期から大型掲示板や二次創作でよく利用されたりします。

これをまとめたサイトはたくさんあるので、興味のある方は「AA まとめ」「AA 保管庫」と言ったワードで検索してみれば良いでしょう。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

うちはコレをさらに画像形式にして使っとるわけですね。

これをやらないとスマホで見たりした時に文字のままだと崩れます。

f:id:kefugahi:20190303201546j:plain

f:id:kefugahi:20190216224148j:plain

f:id:kefugahi:20190209211008j:plain

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

まあオリジナルでコレを用意できる人はともかく、基本的には出回っているものを利用するので・・・イメージしたシーンのAAがない・・・て事も多々あるのが欠点だな。

 

>写真

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

例えばおもちゃとかをたくさん持っている人ならば、それを撮影して使うってのもアリかなと。

f:id:kefugahi:20190215221001j:plain

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

イメージできれば何でも一緒って言えばそうだと思うしな。

f:id:kefugahi:20190208213149p:plain

・・・他にもあるかもしれませんが・・・著作権を守りつつ、画面も華やかに!
うまい事共存して行ければ言う事なしですな。

f:id:kefugahi:20190208213148p:plain

本音を言えば、そもそも対応が遅いよと言うか・・・こんだけ出回る前に言えよ・・・って気はするがね。

 

・・・今回はここら辺で。

お読みいただきありがとうございました。