げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

漫画やアニメ、ゲームなど、主に趣味についてマスコットのホオズキくんビワくんがまったりゆったり(たまに毒づき)語ります。

別館/プロフ/マスコット/Pポリシー

うちのブログお絵描き舞台裏・リライト

f:id:kefugahi:20191105064514p:plainf:id:kefugahi:20191105064456p:plain

ドゥフフフ・・・ラリドラとテルマでお届け致します~。

古いテーマのリライトに挑戦!しかしほぼ全編書き直しです!!!

・とあるブックマークコメントについて

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

先日の記事なんだが~・・・

www.genkotsuyama.workf:id:kefugahi:20191105064514p:plain

ブックマークに、このようなお声を頂きました~、ドゥフフフ。

【アンケートのお願い】歴代イラスト集3【300記事突破記念!】 - げんこつやま

300記事おめでとうございます~^^ちなみに以前から気になっていたんだけど、イラストってどうやって描いてるんです?

2019/11/11 19:24

b.hatena.ne.jpf:id:kefugahi:20191105064450p:plain

ほう。それはそれはコメントを頂いたえ~ちゃんさん(id:A---chan)
どうもありがとうございます!

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

実はこのテーマでは一回記事書いたことがあるんだよね~、ドゥフフフ。

www.genkotsuyama.workf:id:kefugahi:20191105064514p:plain

まぁ、これを読んでくれ~!ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191105064456p:plain

おい!!!

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

冗談なんだ~。それだと話が終わるし、これもまぁ随分と前の記事なのでやり方はこの時とそんな変わってないが、改めて読むと無駄かな?って思うとこもある~。

 

微妙に変わった工程もあったりするので、もっかいやるかってことにしたんだ~。

f:id:kefugahi:20191105064453p:plain

リライト記事ってワケですね。

f:id:kefugahi:20191105064514p:plain

そう言うことだ~、つたない絵ではあるけど興味を持ってくださるとそれは嬉しいものです~、ドゥフフフ。

 

 

・今回のイラストとえ~ちゃんさんのブログ紹介

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

さて、解説するには絵が必要だな~。せっかくメインのテーマのキッカケとなるコメント頂いたついでなので、え~ちゃんさんにちなんだヤツを何か考えるか~。

f:id:kefugahi:20191105064453p:plain

その前にブログについて言及させていただくと、え~ちゃんさんのブログ「格安^^キャンプへGO~!」はブログ名通り、キャンプに役立つ情報に超特化したアウトドア系ブログです!

www.a-chancamp.comf:id:kefugahi:20191105064514p:plain

更新頻度も高くて正直よくこんなにネタが続くなぁ~と、凄いと思うと同時に心底キャンプを愛していらっしゃるんだなと、管理人にはこんなのめり込めるものがないので羨ましくもあるのです~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191105064453p:plain

はてブなどの交流やSNSでの親交あるブログの拡散にも熱心な方で、正直ウチごときが名を挙げるのも憚られるスーパーブログですね!ウチのようなちっぽけなブログも気にかけて頂き、恐悦至極!

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

まぁ紹介はこんなモンにしておいて、え~ちゃんさんと言えばキャンプだ~。キャンプと言えばテントだ~。

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

何か色々すっ飛ばしてる気がしますが、まぁ良いでしょう。

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

と、言うワケで・・・まずは紙にエンピツで下書きだ~。それをスマホのカメラで撮る。下書きだから多少荒くて問題ないぞ~。

 

ホイ、テント~!!!

f:id:kefugahi:20191114070700j:plain

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

雑ですねぇ・・・まぁここの管理人はこんなモンですかね。

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

もちろん、こんなものはウチの絵ではない~。え~ちゃんさんもウチをご覧になってくださって長いのでそこら辺はご了承くださるだろう~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

な、なんかヤな予感!

f:id:kefugahi:20191114070705j:plain

f:id:kefugahi:20191105064514p:plain

足を生やそう~!ドゥフフフ!!!

f:id:kefugahi:20191105064500p:plain

ぎゃ~!!!なんでじゃ~い!!!

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

何でってオマエ~、テンタクルスを知らんのかい~!触手って意味の英単語「tentacles」が元で、ドラクエのモンスターでもいるだろう。テンタクルスって~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

確かにいますけど・・・ってまさか!?

f:id:kefugahi:20191105064514p:plain

そう、テントだからテントゥクルス~!!!

f:id:kefugahi:20191105064456p:plain

しょ~もなッ!!!

f:id:kefugahi:20191105064514p:plain

アタマ寂しいから、キャンプファイアーも乗せよう~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191114070711j:plain

f:id:kefugahi:20191105064500p:plain

大火災やッ!!!

f:id:kefugahi:20191114070715j:plain

f:id:kefugahi:20191105064514p:plain

と、言うワケでこれな~。この「テントゥクルス」を制作する過程を書いてくぞ~、ドゥフフフ。もちろんキャンプをこよなく愛するモンスターだぞ~。

 

ちなみに鳴き声は「ナメたらアカン~!ナメたらアカン~!キャンプをナメずに、ペグ打って~!

f:id:kefugahi:20191105064456p:plain

それテントやない!テンドウや!!!

 

・・・なんかこんなんですいません。え~ちゃんさん。

www.youtube.com

 

・アイビスペイントで清書

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

さて、下書きを取り込んだらいよいよ清書だ~。管理人は「アイビスペイント」ってフリーソフトを使ってる~。他は知りません~、ドゥフフフ。

play.google.com

アイビスペイントX

アイビスペイントX

  • ibis inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

apps.apple.comf:id:kefugahi:20191105064450p:plain

」書きでもやってやれないことはないでしょうが管理人は専用のタッチペンを使っています。愛用のヤツです。

f:id:kefugahi:20191114083154j:plain

f:id:kefugahi:20191105064514p:plain

家電屋のスマホの周辺機器のトコに置いとったぞ~、ドゥフフフ。ドゥ~してもない場合通販で買うと良いでしょう~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

もちろん、タブレットなどお持ちならその方が描き易いかもですね。しかし管理人はあくまでブログで使う雑絵なんで、スマホの大きさで十分と考えています。

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

そんなワケでダウンロードしたものとして話を進めるぞ~。

f:id:kefugahi:20191114072241j:plain

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

まずトップはこんな感じだ~。ちなみに、サイズ節約のため説明と関係ない箇所はトリミングで削ってるので、予めご了承ください~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191114072246j:plain

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

上のトップ画面から「マイギャラリー」でこの画面。描いた最新の画像が表示されます。こないだのラリドラですね。左下の「」を押しましょう。

f:id:kefugahi:20191114072251j:plain

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

写真読み込み」が出て来るんだ~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191114072255j:plain

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

左上の方に「」みたいなのがあるのでそれを押します。

f:id:kefugahi:20191114111136j:plain

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

下の方に「ギャラリー」があるのでそれを選択なんだ~。あとはさっき撮影した写真を探すんだ~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191114072310j:plain

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

サイズ選択ですが、最終的に縮小するでしょうし、あまり大きいサイズはお薦めできません。「推奨」で良いでしょう。

f:id:kefugahi:20191114072316j:plain

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

なんかこんなん出て来るけど意味わからん~。「×」でいいだろ~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191114072322j:plain

f:id:kefugahi:20191105064453p:plain

アイビスペイントのいいところはこのように、二本指でつまむような感じで絵に触れることで自在に回転が出来ることですね。他のアプリでもそうなのかもしれませんが。

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

管理人は右利きだからな~。左から右に線を引いたりするのはやりにくいんだ~。でもこれなら好きな角度に回転出来るから簡単ですね~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191114072328j:plain

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

下の方の「●」印でペンの種類や太さ、「■」印で色を選択できます。

f:id:kefugahi:20191105064514p:plain

ちなみに下のメニューでエアブラシやら水彩っぽいのとか色々選択出来て、動画を見ればさらに色々な種類のペンを使えるんだ~。

 

でも管理人もそれらを使う時はあるけど解説はしない~。この記事の目的は綺麗な絵を描くことではなくブログ用の雑な絵を描くことだからな~。

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

まぁ、拘りたい方は試行錯誤してみてくださいと言ったところですね。

f:id:kefugahi:20191114084910p:plain

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

そんなこんなでなぞりました~よっと!これは好みもあるかもだが~、あまり細い線は使わないな~管理人は~。最終的にブログ向けのサイズにする時、細い線だとかすむからな~。もちろん線の細かさにもよるが~。

 

ちなみにこの時、黒は使わないことだ~。あとあと面倒なんだ~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

黒じゃなきゃ何色でも良いですが、なるべく黒から遠い方がいいです。

f:id:kefugahi:20191114072332j:plain

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

右下の「︙」(点が縦に三つ)みたいので保存が出来ます。USBなどで絵を移行する方はいったん保存しましょう。この時重要なのが「PNG」形式で保存することです。

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

一般的なのは「JPEG」なんだが~、これは色情報の多い写真とかに向いた形式でイラストには向かないんだ~、かなり荒く保存されてしまいこれもあとあと面倒なんだ~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

一方、下の真ん中右の「く」の字に点がついたみたいなヤツはネットでも良く見かけると思いますが「共有」です。同時に保存も行えます。

f:id:kefugahi:20191114072343j:plain

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

管理人が使うのはこっちなんだ~。「Dropbox」などのファイル共有用のアプリを持っていたらこっちの方がパソコンに移し替えるのには便利です~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

共有アプリについては管理人も詳しくないので説明は割愛しますね。使ってるのがDropboxってだけで、他にも色々あるようですよ。

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

とにかく、オンラインでもオフラインでも良いからファイルをパソコンに移し替えたら、あとは仕上げなんだ~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191105064453p:plain

ちなみに、アイビスペイントには面白い機能があって制作過程を動画形式で保存できる機能もあるのです!

f:id:kefugahi:20191105064514p:plain

あいにく管理人は清書までしかスマホでやらんから色塗りなどは別なんだが、良かったらご覧ください~、ドゥフフフ。

www.youtube.com

 

 

・ピクトベアで仕上げ

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

それでは仕上げだな~。何でアイビスでいっぺんにやらんかっちゅ~と、「ベタ塗り」出来るようにせなブログ用には時間かかってやっとられんからだ~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

透明化」って言う作業のようです。アイビスでもやる方法はあるみたいですが、管理人はこのやり方に慣れてしまってるので、この方法しか説明できません

forest.watch.impress.co.jpf:id:kefugahi:20191105064514p:plain

ピクトベアっちゅ~ソフトですね~。ずいぶん昔のやつだからもっといいのがあるかもしれんがなんせこれに慣れとるんでな~。サポートやらが追っつかんで動かなくなるまではこれで行くつもりなんだ~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

もちろん「透明化」が出来るんであればアイビスであれ何でも構いません。しかし申し訳ないですが管理人にはそれらの勝手は分かりませんので、各ペイントツールの解説サイトなりをご覧ください。

f:id:kefugahi:20191114072709j:plain

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

またダウンロードされたものとして話をすすめるぞ~?ピクトベアを立ち上げ、移して来たファイルをドロップしたところだ~。

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

画面小さくて申し訳ないですが左の方にスポイドのアイコンがあります。「色の取得」ですね。それでまず、エンピツ描きのところの色を取得します。

f:id:kefugahi:20191114072715j:plain

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

取得出来たら「選択範囲」⇒「色域指定」だ~。

f:id:kefugahi:20191114072721j:plain

f:id:kefugahi:20191105064514p:plain

」のところがさっきスポイトで取得された色になっとるかな~、ドゥフフフ?

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

許容量」のところに数字を入れます。あまり大きい数を入れると全選択みたいになってしまうので、管理人は50くらいでやってます。

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

赤で絵を描いた理由がこれだ~。黒はエンピツの色に近いので、せっかくなぞった部分が虫食いみたいに選ばれてしまうことがあるんだ~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191114072729j:plain

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

選択が出来たら「編集」から「削除」を選びます。

f:id:kefugahi:20191114072733j:plain

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

そのままだと続きが出来んので「選択範囲」⇒「選択範囲の解除」をやるのを忘れんでな~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191114072736j:plain

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

少しエンピツっぽい部分が消されたところです。

f:id:kefugahi:20191105064514p:plain

この作業を何回か繰り返すんだ~。「」に当たる部分も消すんだぞ~。

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

紙の部分は白っぽいように見えて、いくつもの色情報がまだ残っている状態なのです。このままでは「ベタ塗り」が出来ません。

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

保存の時に「PNG」を選んだのも、「JPEG」の方が色情報が多くて細かくてめんどいからなんだ~。PNGの方が色情報が少ないので、特にウチみたいな単純なイラストには向くわけです~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191114072741j:plain

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

完全に清書部分以外は透明化された状態です。チェックのような模様が透明化の印です。

f:id:kefugahi:20191114072733j:plain

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

今度はさっき色域指定した画面にある「不透明部分の選択」っちゅ~のを選ぶ~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191114072746j:plain

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

この赤線も、一色に見えて、細かい色情報が混ざってます。保存するときにどうしても色情報が多少崩れてしまうようです。ですから先に背景を透明にして、不透明部分を選択することでキッチリと全ての清書部分が選択されます。

f:id:kefugahi:20191114072729j:plain

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

今度はさっき「削除」を選んだ「編集」のメニューだ~。ここに「塗りつぶし」っちゅ~のがあるのでそれを選ぶわけだが~・・・

f:id:kefugahi:20191114072750j:plain

f:id:kefugahi:20191105064514p:plain

そのままだとさっき色域指定した時の色が選択されてしまってるので、パレットで色を選び直すのを忘れないようにな~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191114072756j:plain

f:id:kefugahi:20191105064453p:plain

このように最終的に黒色にすることが出来ました。ここまで来たらほとんど完成ですね。

f:id:kefugahi:20191114072838p:plain

f:id:kefugahi:20191105064514p:plain

あとはこうやってペンキアイコンでベタ塗りするだけなんだ~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191105064453p:plain

必要ならここから更にペイントソフトで陰影つけるなりなんなりですね。最も管理人の考え方ですが、ブログの絵の場合はあまり余計なことせずにベタ塗りだけの絵の方が良いって感じはします。

 

ブログ「映え」と言いますかね?

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

たまにテカらせたり小細工する時もあるけど、よく使う絵ベタ塗りオンリーと使い分けてるのも、そのためなんだ~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191001101929p:plain

小細工版

f:id:kefugahi:20191001180155p:plain

ブログメイン用途版

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

まぁ、ぶっちゃけこれである程度統一しといた方が、手間削減になると言う本音もあります。

f:id:kefugahi:20191105064514p:plain

ちなみに、テントゥクルスの色は実際にえ~ちゃんさんのブログを元にさせてもらったんだ~。

www.a-chancamp.comf:id:kefugahi:20191105064514p:plain

これのPANDAって赤いテントですね~。ちなみに触手の色は後ろの竹林だ~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191105064450p:plain

色的に好きなのはグリーンのテントの方なんですけどね。

f:id:kefugahi:20191105064510p:plain

ちなみに最後の最後、ブログに相応しいサイズにリサイズする~。あんまデカいままだと読み込みに時間がかかって、ブログ的によろしくないです~。

 

それにはPC付属のペイントや、このピクトベアでも出来るし、いっぺんに大量にやる時は専用のソフトもあるぞ~、ドゥフフフ。 

forest.watch.impress.co.jpf:id:kefugahi:20191105064450p:plain

ただこのリサイズソフト「縮小専用。」の場合強制的にJPEGになってしまうのが難点ですね。なんか良いの知りませんかね?複数いっぺんに出来て画像形式の変更がないようなヤツ。

 

・まとめ…うちのブログお絵描き舞台裏・リライト

f:id:kefugahi:20191105064514p:plain

と、言うワケで過去記事のリライトだったんだ~、ドゥフフフ。

f:id:kefugahi:20191105064453p:plain

文字数は実は今回の方がちょっとだけ長いんですけど、画像も細かいのを用意して内容も流れに沿った感じに書けたため、今回の方がうまくまとまったと管理人的には手ごたえを感じています。

f:id:kefugahi:20191105064514p:plain

時間がある方は、ざっと前の方も見てもらい過去記事からの変化とかも感じてもらえると嬉しいですね~、ドゥフフフ。

 

・・・今回はここら辺で。

お読みいただきありがとうございました。

※今回ご紹介させて頂いたブログはこちら

www.a-chancamp.com※関連記事

www.genkotsuyama.work

www.genkotsuyama.work※一つ前の記事

www.genkotsuyama.work

※クリックお願いします!

にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ

※フォロー、読者登録お願いします!