げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

漫画やアニメ、ゲームなど、主に趣味についてマスコットのホオズキくんビワくんがまったりゆったり(たまに毒づき)語ります。

別館/プロフ/マスコット/Pポリシー

「テレビの圧」に感じたこと

どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。

なんのかんの言っても、高齢者にとってはまだまだ強い「テレビ」と、その内容に思う・・・

・高齢者とテレビ

さて今回のテーマはズバリ「テレビ」やでッ!!!

ほほう・・・と言うと???

いやな、管理人はむしろあんまテレビ観~ひんって言うか、観てもせいぜいニュースやスポーツニュース。後は録画してるアニメとかもろもろや。

YouTubeとか観るようになってからは特にだね。テレビ番組なんてつまんなくて観てるヒマがねぇや!!!

せやね・・・でもな、管理人の家族はまだまだテレビ世代でな?ネットをロクに観んってのもあるけど・・・

あ~まぁ、管理人は一応パソコンやスマホ持っててまぁ、ネットにもどっぷりって世代だわな。

 

ネットリテラシーがどうとか言うけど、上の世代はそもそもネットに馴染みがないよね。よく広告で「〇〇で検索!」とか言うけど、その検索からもう分からないって言う・・・。

せやね。ネットとテレビの大きな違いがそこやと思う。つまり自分から能動的に調べるか、受動的に情報を得るのか・・・???

確かに。

 

・とある県民性番組

そんでな、管理人は家族と同居ゆえまぁ、やつらがテレビを観てるところに遭遇することもあるワケ。

 

そんで観てたんが、とある「県民性」バラエティーやったのや!録画して観てんねんで!!!

いやそれもう答え言ってるようなもんじゃん・・・。

まぁそこはボカしや。分かる人は分かったらええ。管理人あの番組の某司会者が大ッッッ嫌いでさ!顔見るだけ声聞くだけで吐き気すんねんけど・・・

 

んでまぁ~、それは置いといてまぁ内容は「〇〇県民は!みんな◆◆が好き!」とかさァ・・・。

まぁ~そう言う番組だろうからね。

アホかッ!っちゅうねん!「県民性」なんてさ!あんなアホくさい概念があってたまるか!!!

 

例えば兵庫県名物っちゅうたら、播州ラーメン?明石焼き?いかなごのくぎ煮???ワイどれもこれも好かんっちゅうねん!!!

そこはまぁあくまでも管理人の個人的な好みに過ぎず・・・。

いや、個人的好みやけど、でもそれが答えやん!〇〇県民やからって一括りにされてたまるか!アホくさい!!!

 

番組の前提からして矛盾しか感じひんっちゅうんじゃ!!!

あ~まぁそうだよね。

 

あと関西って言えばお好み焼きだけど、管理人って広島風のお好み焼きの方が好きだよね。カープ応援してるのとは関係なく。

せや!血液型占いくらい胡散臭いで県民性なんて!

 

あ、勘違いせんで欲しいのは皆様の郷土愛っちゅうか、地元大好きということを否定したいのではあらへん!あくまで決めつけが激しい番組への批判や!

まぁ、こんな浅い取材のテレビ局一括りにされてたまるか?ってんだろ?オマエの言いたいことは。

せや!アイツらどんだけの「県民」に取材してんねん!

 

毎週数千人アンケートの結果ならそれはある程度「県民性」として信ぴょう性があるやろ!!!

 

でも実際はどうや?番組で使う数例だけやろどうせ!!!

だなぁ・・・いわゆる「番組調べ」と言う、実際は大した数値に基づかない何か?だな・・・。

 

・忖度食べ物番組

もう1つ管理人家族が好んで録画して視聴してるんがな?とあるスーパーやらコンビニ、ファミレスやらの商品の批評と言う名の賞賛番組や!!!

それももう何の番組かほぼ答え言ってるね・・・一応ボカすけど。

なんやどこぞのシェフ絶賛の味!とかって、一応そこの商品開発のヤツの苦労話とか交えて話すねん!

まぁ番組と言う名のCMだよね、要するに・・・。

でもな!これがまぁ効果テキメンやねん!管理人の昨日の晩飯は、その番組で絶賛だったらしいハンバーグらしい。

そ、そうなんだ。うまかったの?

まぁ、正直ウマかったで。ハンバーグ自体は。

だったら良かったじゃん。

よくあらへんわ!番組でうまいって言ってたからって、そんなモンなんの根拠にもならへんやろ!!!

 

単にそのハンバーグの商品開発の人の努力ってだけや!!!

まぁ~番組にとってはスポンサーだろうからな・・・忖度まみれなんだろうね実際は・・・。

 

普通に通販番組みたいなのだと露骨で誰も観なさそうだもんな。だから一応批評ってしてんだね。

でも悲しきことに、管理人家族は何やらこのジャッジを「権威」のように信頼しとってね・・・。

 

我が家族ながら情けなくなるねん。見とって・・・。

まぁ~昔っからじゃないか。どこぞの店では行列です!とかちょっとテレビで褒めたら実際行列になるんだろ?群集心理ってやつ。

 

いかに、自分の頭で考えてない人が多いかってことだし、それだけテレビには影響力があるんだろ。

その通りや!管理人家族のように、まるでテレビで言ってたことは真実や!と言う風に感じる人が多いのか?って思う。

 

テレビには他の媒体にはない圧力があるのかって思う!!!

 

・インターネットとテレビ

まぁね?こう言うとまるでネットこそ真実で、テレビはデタラメばかりではないか!管理人はまるでそう考えてる風、やんね?

 

もちろんそんなことはあらへんよ?ネットの情報だって胡散臭いし、むしろ信ぴょう性はテレビにも劣るかもしれへんよね?

誰でも意見を発信できるワケだしな。

「誰でも」!でもそこは案外見過ごせへんそこにはつまり「忖度」があらへんねんから!!!

 

つまりまずはスポンサーありきで、その意向にそって番組が作られるのがテレビや!そこには公平なんてモンはあろうはずもない!!!

ネット・・・この場合広告収入って部分ではYouTuberあたりが分かりやすいが、ヤツらは全く逆だよな。

 

つまり底辺が星の数ほどあって、その中である程度地位を得た人だけが初めて広告収入だとか「案件」ってのを得られるんだよな。

そうや、つまり中身があって初めて収益が得られるのや。

 

まぁそれゆえにまずは名を広めることありきで、迷惑系みたいのが出てくるんやと思うけど・・・。

だがテレビはまずまとまったスポンサー収入ありき・・・その意向に沿って番組が作られる・・・

「やらせ」がどうとか言うけど、それを言うならテレビ番組なんて全部やらせみたいなもんや。まず数字を取る事が最優先される・・・。

 

例え新商品の「出来レース」みたいな番組でも・・・。

あと、ネットってのはほぼ必ずと言っていいほど反対意見が書きこまれるからな。双方の意見を参考にする事が出来るんだ。

 

ただ上から下に垂れ流しのテレビと違ってね。

せや、だからある意味公平と言えると思う!そりゃ中には反対ありきでクレーマってこともあるやろうけどね。その見極めは必要や!

 

でもテレビなんかよりワイはよっぽど信用出来るで!!!

でも、管理人家族はそんな番組を愛して視聴してるんだろ???

せやなァ・・・。

 

・結び

まぁ、管理人視点ではテレビかじりつきの家族は愚かと言うしかないのやが・・・

 

でも、某国とか某国とかいわゆる共産主義圏とかやと、ネットの情報とかかなり統制されるらしいやん?

あぁそう聞くねぇ・・・。国の検閲が入るんだろ?今も昔も徹底した情報規制とセットだからな。共産主義ってのは。

ネットがそんな使えんってなるとテレビとかラジオみたいな公共放送からの情報が主やろ?

 

・・・となったら、管理人家族みたいなように高齢層ではなおさらっちゅうワケや。管理人家族が得てる情報はせいぜいナニナニ県民は、マルマルがお好きってまぁどうでも良い情報やけど!

それが、お国バンザーイ!!!プー●ン万歳!シュ●キ●ペイ!キ●ジョン●ン万歳!!!となった時???

そう言う事なんやろな・・・昔と違って今は監視の目も厳しく手段も多く、クーデターとかも至難やろうし・・・

 

某国の正義のない略奪のような戦争でも、国の中から打倒してやろうってなかなかならんのかもなァ・・・って思った。

どうでも良いような話からの、最後マジメな締めだなオイ。

 

・ブコメ返信

※新しいブラウザだと「画像ごとブクマコピー」と言うのが出来なくて省略します、若干前よりわかりにくいかもですが申し訳ございません

id:Freelife-chiemama さん)

Freelife-chiemama 懐かしい! カップヌードルのCMは面白かったな~(^^) 

 

→ご覧頂きありがとうございます!カップヌードルのCMは実際なんかの賞も取ったらしくて、実際インパクトは抜群だと思いますね。最近の日清CMはタレント使ったりアニメとコラボしたり…CMとして正しいかもしれないけど安直に感じます。

 

id:tureture30 さん)

tureture30 私の覚えている昔のCMは「パイポ」ですね。「私はパイポでタバコをやめました」「私はこれで会社を辞めました」というのが子供心に印象的でした。

 

→ありましたね~。小指立ててこれで会社を辞めましたってのは今思うと女関係ってことなのかな?不倫でもやらかしたとか、ハニートラップに引っかかって会社の情報を流したとか?今だと禁煙グッズでもコンプラ的にCMとか厳しそう。

 

id:epokopoko さん)

epokopoko YouTubeのCMも少し前は怪しいゲームのCMとか多かったですが、最近は大企業のCMが増えてきましたね ただ課金してしまったので見る機会はあんまりなくなってしまったのですが…

 

→自分のアカウントは未だに結構出てきますけどね。その辺は個人ごとにCM内容変えてるのかな?自分は結構ゲーム関連のチャンネルもよく観るので…。最近CM長いから課金はマジで考えますね…2つ3つ観ないといけなかったり飛ばせなかったり…。

 

【5/23】声優のスキャンダルと、声優の印象の変化を振り返る…の分

id:hamasansu さん)

hamasansu 声優さんのスキャンダルのニュース知りませんでしたが、アムロ、ヤムチャ、アベルの声優さんがそんなことをしていたなんて!ショックです~!証拠を残せる時代になったので色んな事が明るみになりやすいのですね~!

 

→流出している動画も観ましたけど、女性を口説くのにキャラクターのなりきりとか使ったりしててまぁ~ドン引きですな。悪質極まりないです。あんな証拠が出たらもう平謝りするしかないですね。役のイメージにも響くかなぁ…。

 

・・・今回はここら辺で。

お読みいただきありがとうございました。

※一つ前の記事

【今週のお題】懐かしのCMを思い出してみる

※クリックお願いします!

にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ

※フォローお願いします!