げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

漫画やアニメ、ゲームなど、主に趣味についてマスコットのホオズキくんビワくんがまったりゆったり(たまに毒づき)語ります。

別館/プロフ/マスコット/Pポリシー

大河ドラマ「麒麟がくる」44話・最終回「本能寺の変」感想

f:id:kefugahi:20200406034328p:plainf:id:kefugahi:20191105064424p:plainf:id:kefugahi:20191105064441p:plain

フハハハハハ!面を上げよ!!!!!

※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。

※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。

※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀)

麒麟がくる第44話!荒れた世を統べる者・・・織田信長!そして平和な世に現れると言う麒麟を呼ぶ者・・・明智光秀!我が敵は本能寺にある!!!

f:id:kefugahi:20200323155734j:plain

明智光秀

(出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲーム)

・前置き

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

ヌッ!ハハッ!ヌハッ!ハハッ!ヌハッ!ハハッ!ヌハッ!

 

ヌハ~ハ~!ヌ~ハハ~!きりん~!が~くる~!!!

https://www.youtube.com/watch?v=UckZsPuG-ZY

(※↑麒麟OPを口ずさんでる。なお映像は埋め込み不可)

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

いよいよ大河ドラマもこのシリーズも最終回や!ここまで大変やった・・・。大変やった・・・(大事なことなので2回)。

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

いや、マジで何度投げ出そうと思ったか分からない・・・まあ、総評と言うか「大河ドラマ感想シリーズ」全体の感想みたいのは記事の最後に書こうと思います。

 

 

・物語感想

f:id:kefugahi:20191105064424p:plain

今回の感想を一言で述べるとするならば「敵は本能寺にあり!」や!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

まんまじゃね~か。

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

おのれ~!ただではやられんぞ~~~!!!

f:id:kefugahi:20191105064424p:plain

殿ッ!お命頂戴ッ!!!

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

腐悪幽(ファ●クユー)!!!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

オマエはノブナーガから見て秀吉の役だろうが・・・ってまぁこのドラマだと秀吉は結構黒い秀吉だったけど。

 

・将軍を殺せ!

f:id:kefugahi:20191105064441p:plain

徳川家康の饗応の場で辱しめを受け、饗応役を解任されてしまった明智光秀!

 

一応、招かれる側が饗応役を選ぶなど礼を失している。あの場でああ動けば徳川家康はどう出るか?と言うのを見ていたと言う信長なりの意図があったそうだが・・・。

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

フン!と~ぜんよ!

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

屈辱に変わりはないわなァ・・・。

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

そして、秀吉から文が届く。それが「長宗我部」の扱いについてだ。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

有名なヤツやんね。本能寺の変の有力な動機の1つとされるヤツや。信長は本領安堵の元自分に臣従していた長宗我部を急遽攻めることにしたのや!

 

家族ぐるみの付き合いのある光秀は面目を失う形になる。

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

フン!キンカの面目など知ったことではないわ!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

そして、毛利攻略においてその背後にいる人物・・・足利義昭!彼がいる限りも毛利にはいくさの大義名分が成り立つ!

 

すなわち、足利義昭を消さない限り信長のいくさは終わらない!そう考えた信長は光秀に命じる「足利義昭を殺せ!」と・・・!

f:id:kefugahi:20191105064427p:plain

これはツライ!元々足利義昭に仕えてた人間に!

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

フン!ヤツはキンカの迷いの元でもあるのよ!そこを儂は見ておるのじゃ!

 

 

・覚悟の温度差

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

足利を討てばいくさの世は終わる、茶でも飲んで暮らさぬか?子供の頃のように長く眠ってみたい・・・と言う信長。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

「長く」眠りたい、か・・・いや、「永く」と書くべきか。

f:id:kefugahi:20201119105147p:plain

そんなの簡単っすよ~!ホラ・・・ぐぅぐぅ~・・・スヤァ・・・フゴォ~!!!

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

イキナリ出て来よるな!そのまま永眠させてやろうか!?

f:id:kefugahi:20191105064441p:plain

もちろん、将軍を討つなど自分には出来ぬと断る光秀、彼は盟友である細川藤孝(幽斎)に会う。そばには息子忠興と、己が娘、たまの夫妻も。

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

最終回にしておのろけとはッ!呑気なものじゃのぅ!

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

ま~、本能寺の変の「先」があるならもうちょっと描かれたかもしれんけど、この時点ではあくまでおしどり夫婦やからね。

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

そして藤孝に、自分は義昭は討てぬ!と・・・以前命懸けで信長を諫めると話した藤孝の覚悟を問う光秀。

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

「覚悟」とは!!暗闇の荒野に!!進むべき道を切り開く事だッ!

(↑ 一応「レトロ漫画」担当て登場したノブナーガ)

f:id:kefugahi:20191105064424p:plain

それ違う!

f:id:kefugahi:20191105064445p:plain

しかし、この藤孝との対談は・・・のちに光秀にとって命取りとなった。

 

・我が敵は「本能寺」にある

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

再び回想で、信長との会話を思い出す光秀。殿は多くの間違いを犯した、変わってゆかれたと!

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

フン!儂は儂である!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

しかし信長は答える!自分を変えたのはいくさであるか?と。違う、光秀お前ではないか!と。

 

「大きな国を作れ!信長と二人で!」そのかつての道三の言葉、それが信長を変えていった、背中を押したのだと。

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

変わるしかなかった!変わらねば生き残れぬ!!!

f:id:kefugahi:20191105064441p:plain

光秀がやらないのなら自分が義昭をやる!自分一人でも帝をも及ばぬ絶対の王になる!

 

もう光秀の声は届かなかった・・・光秀は「覚悟」の表情を見せる!

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

オープニングでずっとあったシーンやな。「主を討つ」・・・その表情やったと言うワケや。

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

光秀は家臣たちを集め、話す。自分たちは備中へは行かない、京へ向かうと・・・京の本能寺へ。彼は言った・・・

 

・・・「我が敵は本能寺にある、その者の名は織田信長と申す。」

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

おのれ~!

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

光秀の代名詞って言えるくらい有名なセリフやと思うけど、今作ではちょっと大人しい感じやね。

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

まぁ、史実だとこれ言ってないって話もあるからね。この時の軍の規模からしてよく描かれるみたく急に進路を京へってのは無理がある。丹波から予め向かってなきゃならないって話だ。

 

何よりこの謀反は知られてはいけないからな。この時の下級の兵隊には誰を攻めるのか知らされてなかったって記録はあるし、ごく一部の家臣にのみしか知らされてないと言うのも頷ける話だ。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

なるほど。

f:id:kefugahi:20191105064441p:plain

そして家臣たちの前に太刀を差し出す光秀!自分が間違っていると思うなら首を刎ねよ!と!

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

刎ねよ~!どんどん刎ねよ~!!!

f:id:kefugahi:20191105064445p:plain

(無視)しかし、その太刀を取る者は居なかった。皆思いは同じである!!!

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

おのれ~!!!

 

・「次代」の者達の思惑

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

そして光秀の元に家康の使いとして光秀を守るようにと菊丸が参上する。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

もう出番無いのかなと思ってたらガッツリ最後まであったな。

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

光秀は言う、彼とは手を携え良き政(まつりごと)を行っていきたいと、そしてもし自分がいくさに敗れても「後」を頼むと。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

バトンを託した感じやね。

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

おのれ~!おのれ~!!!

f:id:kefugahi:20191105064441p:plain

そして、秀吉の元にも文が届いていた・・・その主は細川藤孝!光秀に謀反の兆しがアリと。

 

秀吉はほくそ笑む「やればよい。そうなったら面白い!」と!

f:id:kefugahi:20191105064424p:plain

何ちゅう!光秀は裏切られた感じか!

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

おのれ~!猿キサマ~!!!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

まあ史実でどうかは知らんけどドラマ的にはそう言うことになった。本能寺の変の後に秀吉は中国大返しと呼ばれる迅速な軍隊の大移動にて、光秀の思惑を遥かに超えるスピードで京へ駆け付けた!

 

それで光秀は態勢が万全ではないなか秀吉の軍を迎え撃つこととなり、山崎の戦いで命を落とすことにつながる。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

落ち武者狩りの農民に竹やりで刺されたっちゅうやつね。

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

フハハハハ~!ゆかい!ゆかい!!!

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

中国大返しってのはあまりにも段取りが良いってことで、秀吉が黒幕や!なんて説も本能寺の変にはあったりするのやが、このドラマ的には事前にここで知っていたから出来たってワケやね?

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

また、細川藤孝を味方としてアテにしていた光秀にとって、彼や筒井順慶が味方に付かなかったと言うのも痛手だった。

 

それがこう言う形で描かれた感じだな。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

細川藤孝は彼は彼の計算と言うか・・・まぁ光秀を裏切って秀吉についたんやな。彼の子孫に元首相の細川護熙さんとかおる政治家の家系やから、その政治的に計算高い一面ってところかね?

f:id:kefugahi:20191105064441p:plain

そして、彼は家臣の黒田官兵衛に命じる!高松城を早く片付けて帰り支度だと!毛利を相手にしている場合ではないと。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

この秀吉はとことん黒いな。信長の死はめっちゃ悲しんだ風に描かれることが多いのに。

f:id:kefugahi:20200406034333p:plain

おのれ~!許さんぞ猿ゥ~!!!

  

・で、あれば・・・是非もなし

f:id:kefugahi:20191105064441p:plain

そして、遂にその時を迎える!本能寺の変だ!!!

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

うぉおおぉおお!ぬぉおぉおおお!!!

f:id:kefugahi:20191105064441p:plain

本能寺に詰めかける大軍勢!信長も矢を受ける・・・!

 

涙と笑顔を同時に浮かべ血糊を舌で舐めながら彼の口から出た言葉は・・・え~、せっかくですからどうぞ?

f:id:kefugahi:20200406034333p:plain

「十兵衛か!で、あれば・・・是非もなし!!!」

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

これも有名なセリフやね!「仕方がない」とかそんな感じの意味やけど・・・なんて言うかこの染谷さん信長には似合うセリフやな!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

十兵衛・・・光秀のことを心底認めているからこそ、色んな思いの詰まった「是非もなし」だね!

 

しばらく、まるで謀反も楽しむかのように槍を携え弓を放って応戦する信長であったが多勢に無勢・・・蘭丸に命じて寺に火を放ち、彼は自害する!!!

f:id:kefugahi:20200406034333p:plain

お~いおぃおぃおい・・・(号泣)!!!

 

・戦いの後

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

その後、寺の残骸のあとから信長の首は発見できなかった・・・。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

光秀にとって痛かったって言われるよな。よく血眼になって探すシーンが描かれるけど、このドラマではサラっと済まされた感じ。

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

フン!見つかってたまるか~!!!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

そっからはもうとにかく駆け足だね、あくまでこの大河ドラマの最期は本能寺の変ってことなんだろう。

 

ナレーションで山崎の戦いなどその後の展望がさらっと語られたあと、駒が群衆の中に光秀の姿を見つける!

f:id:kefugahi:20191105064424p:plain

え~~~っ!?光秀生存!!?

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

まぁ、そこは視聴者の想像にお任せって感じだろうな。駒が見かけた幻か、他人の空似か・・・?

 

光秀はその後家康の元で「南光坊天海」として政治の分野に影響力を及ぼす!と言う説もあるから、それを匂わせた生存展開!と言うことかもしれないし。

f:id:kefugahi:20201123104552j:plain

f:id:kefugahi:20191105064427p:plain

まぁ・・・最終回全体の感想としてはやっぱり、色々惜しいよなァ・・・ってのは思う、消化不良感はある。もっとじっくりやって欲しかったなと。

f:id:kefugahi:20191105064445p:plain

やはり、コロナの影響が避けられなかったんだろうね。ただでさえこの大河は例のクソ尻ゲリカの影響とかもあったからね。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

せやなぁ・・・そこは考慮せんとやな。そんな中特に演者の皆様はタイトで特殊なスケジュールであったろう中よくやって下さったと!

 

よくやって下さった!下さったけど最後1個だけどうしても文句言って良い?

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

ど~せ某医者だろう?

f:id:kefugahi:20191105064424p:plain

せや!も~堪忍やでぇ・・・本能寺の変の余韻に浸ってたのに、後日譚でまで性懲りもなく登場するからワイ、ズッコケそうになったわ・・・。

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

いやまぁ出番は監督や脚本家が決めることであろうから、演者を憎むのはお門違いってものだぜ?

f:id:kefugahi:20191105064424p:plain

分かってますゥ~!!!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

駒さんが悪く言われがちだしまぁ管理人も駒いらね!とは何回も思ったけど、途中からは東庵先生がキツ過ぎたな・・・。

f:id:kefugahi:20191105064427p:plain

せやで!なんやねんあの「こ~れ~は~こ~れ~は~じゅ~べ~え~ど~の~!」みたいな喋り!ウチのラリドラ f:id:kefugahi:20191105064514p:plain でもあんな延ばさんで!!!

 

まぁ、あんまグダグダしつこ~は言わんけどね。でもこれがなかったらもっとよかったね!以上!!!

 

 

・キャスト感想

f:id:kefugahi:20200406034317p:plain

今回目を引いたのはもちろん儂・・・

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

(無視)最終回にして登場したのは、秀吉の最大の軍師!黒田官兵衛や!演者は濱田岳さん!

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

浜田さんは軍師官兵衛で黒田家筆頭家老、栗山善助の役をやっていたよね。

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

家臣から大出世と言うワケやな!惜しむらくは、もっと早く登場して活躍が見たかったものやけどなァ・・・。

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

ここまでの主なキャストは以下の通りです。

 

(※以下敬称略)

明智光秀…長谷川博己

織田信長…染谷将太

帰蝶…川口春奈

望月東庵…堺正章

駒…門脇麦

菊丸…岡村隆史

牧…石川さゆり

たま…芦田愛菜

岸…天野菜月

稲葉一鉄…村田雄浩

藤田伝吾…徳重聡

明智秀満…間宮祥太朗

斎藤利三…須賀貴匡

土田御前…壇れい

織田信忠…井上瑞稀

羽柴秀吉…佐々木蔵之介

なか…銀粉蝶

徳川家康…風間俊介

細川幽斎…眞島秀和

細川忠興…望月歩

筒井順慶…駿河太郎

源応尼…真野響子

柴田勝家…安藤政信

前田利家…入江甚儀

佐々成政…菅裕輔

森蘭丸…板垣瑞生

足利義昭…滝藤賢一

摂津晴門…片岡鶴太

近衛前久…本郷奏多

二条晴良…小藪千豊

正親町天皇…坂東玉三郎

三条西実澄…石橋蓮司

誠仁親王…加藤清史郎

覚恕…春風亭小朝

今井宗久…陣内孝則

伊呂波太夫…尾野真千子

(※今週よりout…なし

 

 

・戦国アイテムアレコレ

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

戦国アイテムゥ~!最終回スペシャルゥ~!

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

フハハハハ~!!!

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

最後やしたっぷり6アイテム行くで!

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

要は「戦国アイテムまとめ」として使い回す時の数合わせです。

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

今回まず着目したのは「葛籠(つづら)や!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

たまのノロケで忠興がたまを「葛籠に入れて持ち運びたい」って言ってたなそういや。

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

最近、鬼の妹を入れて持ち運んでたお兄ちゃんはおったけど!

鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)

鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

アレは葛籠ではなかろうが!そもそも葛籠とは、人を入れるものではなく衣装を入れる箱なのである!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

「葛」の字はクズ、カズラって読むんだけど元々はツヅラフジって植物で編んだものだったんでツヅラって名前で定着したみたい。

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

通気性が良くて丈夫なのであるぞ!生憎現代ではあまり見かけることはないが・・・。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

ワイも実物見た事は博物館とかであったかも?ってくらいやが、日本人には「舌切り雀」で有名やな。

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

大きいツヅラ、小さいツヅラってやつね。小さいツヅラを選んだ欲のない爺さんには財宝、デカい方を選んだ欲張りの婆さんにには化け物が中に入ってたって言う。

 

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

続いて着目したのは「薬研(やげん)や!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

ヤゲン・・・?あんまりピンと来ない名前だけど・・・。

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

フハハハハ!さようなことも知らぬのか!良いか薬研とは・・・

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

今回、たまが薬を煎じるのに使ってたヤツや。

f:id:kefugahi:20200406034333p:plain

おのれ猿~!儂が~!儂が説明するの~!!!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

あぁ・・・あの円盤みてぇなのに取っ手のついたヤツね。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/Yagen.jpg

薬研 - Wikipedia

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

フム!この道具はのぅ、薬を煎じるのじゃ!

f:id:kefugahi:20191105064441p:plain

いやそんなん分かってるっての。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

でもこれ結構キツそうやんな。煎じる動作って、要は腹筋ローラーみたいな要領やろ?

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

ダイエットには良いかもしれないね?

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

フハハハハ!さよう!太越砥(ダイエット)とやらも温故知新と言うものじゃ!

 

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

続いて着目したのは「蝋燭(ろうそく)や!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

フム・・・ずっと全編通して照明として当然登場してたけどやってそうでやってなかったっけか?

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

フハハハハ!電気とやらも素晴らしいが、やはり蝋燭の明かりは素晴らしいぞ!なんと言うたか・・・え・・・えふ・・・何たらのゆらぎと言うて・・・

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

1/f(えふぶんのいち)のゆらぎね。炎のゆらぎのリズムには癒し効果があるってんだよ。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

よく子供とかでやたら色々火をつけたがる子供って昔からおって大人が叱ったりするのやけどあながち間違いってワケでもないのかもな?

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

そうだね、ストレスが溜まってるってことかもしれない。安全をしっかり確保した上でならいいのかも?

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

まぁ・・・昔の人がそんなこと考えてたワケや無いやろうけどな。

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

儂と言えば炎の男じゃ!なのに現代では中々見かけることはない!寂しいのぅ・・・。

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

やっぱ火災の恐れはあるからな。せいぜい仏壇くらいかねぇ・・・。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

あとは、アロマキャンドルとか!でも最近あんま見かけへん気がする。

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

昔は100均一とかで見かけたのにな。

 

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

続いて着目したのは「太刀(たち)や!

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

いわゆるだね。これもやってそうでまだだったか・・・。作中では光秀に間違いがあれば自分の首を刎ねろ!と家臣に差し出した。

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

フン!そのまま刎ねればいいものを。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

太刀って言うからには他にもあるワケ?細刀?みたいな。

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

まあいわゆる普通の刀が太刀だね。太刀と言っても刃渡りの違いで「大太刀」「小太刀」とあるぞ。

 

小太刀は脇差とも呼んで、いざという時用に持ってた刀だな。他にも長巻薙刀と言った棒に付けたようなのも刀の一種だし・・・まぁこれは細かく挙げたらキリがないからやめておこう。

f:id:kefugahi:20191105064424p:plain

でも刀ってぶっちゃけ大した武器やあらへんのやろ?

f:id:kefugahi:20200406034317p:plain

フム・・・戦場においてと言う意味ではそうじゃの。いくさで物を言うのはもっぱら飛び道具じゃ。弓矢、鉄砲、あるいは投石など。

 

直接攻撃するにしても、主に槍、薙刀と言った長い武器で相手を「叩く」のじゃ!一列に並んで槍を構える陣形を槍衾(やりぶすま)と言った。

 

戦国の足軽たちがみな、いくさの達人ではないからの。それが簡単かつ破壊力が高かったのである!刀の斬り合いなど不毛なことじゃ!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

あと、連続使用には耐えられないからね。当然ながら人を斬るとその血糊や脂でだんだん切れ味は鈍る。刀がぶつかれば刃こぼれを起こす。

 

剣豪が刀一本でばっさばっさ敵を斬り続けるのは、残念ながら時代劇やゲームのファンタジー世界の話だよ。

f:id:kefugahi:20191105064427p:plain

なんかロマンのない話やねぇ・・・。

 

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

続いて着目したのは「破城槌(はじょうつい)や!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

攻城(城攻め)で使われる武器・・・と言うか兵器だね。今回、本能寺の変においても城門を突破するのに使われていた。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

なんか丸太みたいなやつな。

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

アレは一番原始的なヤツで、門を破るための兵器なのだから上からの攻撃に備えた屋根がついてたり、くそ重たいので車輪がついてたりした。

f:id:kefugahi:20200406034317p:plain

フム、まぁキンカは卑怯にも儂の寝込みを襲ったのだし、相手は城ではなくなのであるから、あのくらい簡素なものしか用意出来なんだのであろうな。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

なるほど。

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

ちなみに猿(秀吉)の奴めは城攻めを得意としておった!また徳川殿などは野戦の達人である!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

フ~ン・・・じゃあ信長は???

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

・・・・・・わ、儂は全部凄い!!!

 

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

続いて着目したのは「家紋や!

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

光秀の家紋と旗印は水色の桔梗紋だね。

f:id:kefugahi:20210209173525p:plain

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

ええいおぞましい!

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

なんかシャレてるよな家紋って今見ても、ヘタな企業のマークとかなんかよりもさ!

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

まぁ、企業のヤツはデザインよりも目に入りやすいとか覚えやすいとかそう言う商売優先で作られてそうだしな。

 

その点家紋は花がモデルだったりデザイン重視って感じがして、現代でもカッコいい!と思えるんじゃないかと思う。

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

ワイは花のデザインもええけどシンプルなのが好きかな!武田とか!

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/97/Japanese_Crest_Takeda_Hisi.svg/600px-Japanese_Crest_Takeda_Hisi.svg.png

武田氏 - Wikipedia

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

ボクは北条とか好きだな!

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c3/Japanese_Crest_mitu_Uroko.svg/800px-Japanese_Crest_mitu_Uroko.svg.png

北条氏 - Wikipedia

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

毛利もシンプルカッケェ!って思う!

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/12/Ichimonjimitsuboshi.png

毛利氏 - Wikipedia

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

真田の六文銭を忘れちゃダメでしょ!

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/dd/Japanese_Crest_rokumonsen.svg/800px-Japanese_Crest_rokumonsen.svg.png

真田氏 - Wikipedia

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

織田はどうしたァ~~~!!!

 

 

・おまけ(武将ステータス)

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

登場した武将のゲームの信長の野望でのステータスを一部紹介しようと思うぞ!ちなみに最新のヤツやなくてちょっと前の「創造」ってヤツです。ワイこれと「天道」ってのしか持ってません。

 

ちなみにステータスは統率、武勇、知略、政治・・・とある。大雑把に言えば統率が一番総合的な強さで、武勇は攻撃力的な数字。知略は計略とかの成功しやすさ。政治は街作りとかの有能さみたいなんですね。

 

まあイメージの参考にでもな。

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

今回は最終回ゆえスペシャルダイジェスト版や!これまで紹介した来た中でも特にこのドラマ「麒麟がくる」で印象的だった人達をざっと紹介して終わりたいと思う!!!

 

f:id:kefugahi:20200205165427j:plain

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

まずは主人公、明智光秀!作中では十兵衛。演者は長谷川博己さん!

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

コロナで極めて変則的な収録の中、本当にお疲れ様でした!あなたの演技はワイらの中に確実に!「麒麟」を連れて来た!!!

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

フン!お、お疲れ様なんだからねッ!(謎のツンデレ)

f:id:kefugahi:20200205165436j:plain

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

続いて最初の主君、斎藤道三!作中では利政。演者は本木雅弘さん!

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

序盤はほぼ主人公と言ってよかった!カッコいい道三をありがとう!

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

惨求舞腐亞座啞(サンキューマイファーザー)!!!

f:id:kefugahi:20200205165432j:plain

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

続いて道三の息子、後に親子の骨肉の争いを演じた斎藤義龍!作中では高政。演者は伊藤英明さん!

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

ええい!いまいましいわい!!!

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

序盤ほぼ主役の道三と光秀の重要なつなぎ役でした!この大河で一気に存在感増したかと!

f:id:kefugahi:20200210095435j:plain

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

続いて信長の父、織田信秀!演者は高橋克典さん!

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

中々大河でスポットを浴びない織田信秀として存在感十分やった!信長に負けないカッコ良さ!!!

f:id:kefugahi:20200406034333p:plain

派派(パパ)~~~ッ!!!

f:id:kefugahi:20200210095445j:plain

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

続いて光秀の叔父に当たる明智光安!演者は西村まさ彦さん!

f:id:kefugahi:20200406034317p:plain

フン!儂的にはどうでも良いが・・・。

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

個人的に好きな役者さんってのがあるけど・・・今回は何かとパッとしない光秀周りを描く上で実に良い味を添えてくださった!ありがとうございました!

f:id:kefugahi:20200217121152j:plain

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

続いて光秀の盟友!細川幽斎!作中では藤孝!演者は眞島秀和さん!

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

フハハ!まぁ大儀であったな!

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

ノブヤボやとステータス高いから嫌でも目に付くけど、どう言う人物かピンと来ないものがありました!この大河でグッと知れた気がするで!

f:id:kefugahi:20200217121155j:plain

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

続いて剣豪将軍としても名高い足利義輝!演者は向井理さん!

f:id:kefugahi:20200406034317p:plain

儂、あんま関係ないし~。

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

ま~ぶっちゃけ剣豪のイメージがあったから、向井さんは最初イメージと違ったかな~・・・。でもどこか儚いイメージのある将軍として新たな一面として捉えてました!

f:id:kefugahi:20200217121204j:plain

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

続いて作中では力ある光秀の理解者として存在感を発揮し続けた松永久秀!演者は吉田鋼太郎さん!

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

ぶっちゃけ、久秀が一番この大河でイメージが変わったと思う。これまではなんかとにかく隙あらば裏切る!って感じの悪いイメージやったからね。

f:id:kefugahi:20200406034317p:plain

フム・・・裏切りは許せぬが・・・その背景を丁寧に描かれたゆえ、儂も思わず納得してしもうたのぅ・・・。

f:id:kefugahi:20200302085033j:plain

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

続いてこの作品のもう一人の主人公と言っていいだろう!織田信長!演者は染谷将太さん!

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

フハハハハ~!儂!儂!カッコいい!

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

ぶっちゃけ、管理人は芸能疎いんで最初染谷さんを見た時、なんやねんこの頼りない信長・・・こんなんで大丈夫か?って思いました。でもそれももう遠い昔・・・。

 

今や、管理人の中でいくつか観て来た大河の信長を全部差し置いて一番信長です!本当に素晴らしい信長をありがとうって言いたいです!!

f:id:kefugahi:20200302085040j:plain

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

続いて信長の妻!「濃姫」の名でも知られる帰蝶だ!演者は川口春奈さん!

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

フハハハハ!舞歪婦(マイワイフ)!!!

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

いや~急遽決まった役やし色々大変やったやろうね・・・でもワイは某シャブ尻ゲリカよりも、この大河の帰蝶があなたで良かったって思ってます!今ではホント!!!

f:id:kefugahi:20200309123356j:plain

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

続いて信長にとっての序盤の宿敵!今川義元だ!演者は片岡愛之助さん!

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

フン!わざわざどうこう言うこともあるまい!!!

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

終始カッコいい義元やったね!最期のシーンは印象的でした!太陽をバックに毛利新介が大ジャンプして斬りかかって来るやつ。

f:id:kefugahi:20200420122322j:plain

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

続いて織田筆頭家臣にして、今作では光秀のライバル的位置でもあった!のちの太閤豊臣秀吉こと、羽柴秀吉だ!演者は佐々木蔵之介さん!

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

猿も大儀であった!

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

好人物イメージの強い秀吉前半生やけど、今回は割と野心に満ちた黒い秀吉やったね。でもよかったです!!!

f:id:kefugahi:20200518065925j:plain

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

続いて越前にて光秀が世話になり、のちに敵対することになる武将、朝倉義景だ!演者はユースケ・サンタマリアさん!

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

フン!儂の敵である!!!

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

ワイが見て来た作品やとどうしても信長と縁の強い浅井長政の方にスポットが当たりがちで影の薄い人物やったけど、飄々とした食えないキャラがピッタリやったです!

f:id:kefugahi:20200531185716j:plain

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

続いて信長の同盟者にして後の天下人!徳川家康だ!演者は風間俊介さん!

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

フハハハハ~!我がマブダチよ~!

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

どうしても狸オヤジのイメージやけど、今回は実に爽やかな前半生家康やったです!次の次の次の大河はマツジュンさんで主人公!そっちも期待や!!!

f:id:kefugahi:20200929080227j:plain

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

そしてアンカーは室町最後の将軍、足利義昭だ!演者は滝藤賢一さん!

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

フン!イチイチいまいましい連中を選びおって!

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

ワイ的には前半のお人好しな面が印象的ですね。あまりそう言うイメージなかったんで。でもグッと義昭と言う人物を知れた感じがします!

 

・大河感想の完走の感想

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

フハハハハ!祝!大河怒羅魔(ドラマ)麒麟がくる!完結あっぱれである!同時にこの尻伊豆(シリーズ)も最終回!まことに大儀である!

f:id:kefugahi:20191105064427p:plain

いや~~~~~!終わった~!って感じやな。率直な感想を一言でまとめるとするならば。

f:id:kefugahi:20191105064445p:plain

苦行だったもんね~、ひたすら。

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

なぬ~~~!儂の誇尾名亜(コーナー)が苦行じゃと!けしからん!そこに直れ成敗いたす!

f:id:kefugahi:20191105064427p:plain

だって中々検索流入は得られず、はてなで交流ある皆様の間では反響薄めのシリーズやし・・・何よりにわかなりに雑学を盛り込むために時間と戦いながら色々調べたりって一番手間やったからね。

 

後半はほとんど意地だけでやってたようなもんや。

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

何のためにこの苦行をやれたかって言うと、そりゃもう知的好奇心だよね。いわば自分の「歴史力」みたいなののレベルアップ。読者様のためと言うよりはひたすら自分のためにやってたね。


歴史学者とかがレベル100として・・・なんにも知らない子供でレベル1。義務教育で最低限勉強したとしてレベル5、高校で受験勉強したとしてレベル10、歴史通になるとそれこそピンキリだろう、50くらいの人も居れば、せいぜい30かそこらとか。

 

歴史ににわか興味のある管理人でも、せいぜいレベル10ってところか?

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

いや、管理人は義務教育と受験勉強のところでサボりまくってるから、多分レベル10の大学生にも劣るよ。まぁその学生がある程度勉強を人並にしたって前提でな。

f:id:kefugahi:20200406034328p:plain

おのれ~!不勉強であるぞ!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

それをまぁ、レベル15・・・は言い過ぎか?12くらいにはなったんじゃないかなって。

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

まだ上を見ればキリがないけどな。

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

このシリーズが果たして読者様に何か残せたのか?そこは疑問です。何の値打ちもないものだったかもしれません。

 

しかし、この悪戦苦闘やり切ったってことは自分にとっては無駄じゃなかったと信じています。

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

大河感想は次のはやる気はないので、一旦終了やけど・・・歴史ネタは今後も個人的に探求し、何かブログでもやれたらなって思っとる!

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

需要があるかはともかく。

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

そんなん今更や!

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

フン!その際には儂をお忘れなく!であるぞ~!フハハハハ!!!

 

・結び

f:id:kefugahi:20191105064416p:plain

そんなワケで以上やねんけどホンマは結びはなしで、上の感想で終わるつもりやってんけど、どうしても最後一言だけ・・・。

 

今回最終回やしってことで、そらも~好き勝手に書きました。文字数は10000超えちゃってます!!!

f:id:kefugahi:20191105064433p:plain

最終回スペシャルと称して戦国アイテムやらも増量したからな。

f:id:kefugahi:20191105064420p:plain

まぁ~こんな平日のど真ん中にそない皆様じっくり読んではおられないと思うし、それで構わないんですけど、もしもじっくりお付き合いくださった方が居たなら・・・ただ、ありがとうございます!と。

f:id:kefugahi:20191105064437p:plain

お疲れ様でした!ともね。

f:id:kefugahi:20200406034323p:plain

フハハハハ~!大儀であったわ!!!!

 

・・・今回はここら辺で。

お読みいただきありがとうございました。

※前回

大河ドラマ「麒麟がくる」43話「闇に光る樹」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

※一つ前の記事

おでん、天ぷら、鍋マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

※クリックお願いします!

にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ

※フォロー、読者登録お願いします!