げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

漫画やアニメ、ゲームなど、主に趣味についてマスコットのホオズキくんビワくんがまったりゆったり(たまに毒づき)語ります。

別館/プロフ/マスコット/Pポリシー

ブログ更新頻度アップのために変えたいこと

どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。

今月は・・・

・5月

5月になりました!5月って言えば・・・???

ゴールデンウィークですね!皆様のご予定は・・・

ドアホ!5月って言うたら・・・五月病やろうが!!!

いや早ぇよ!まだなったばっかだよ5月!!!

最近ね、ブログがグダってますってひたすら言い訳を並べる記事を書いたばかりや。そんな管理人が5月を迎えたらどうなると思う?

 

ブログを書けない理由と向き合ってみる

どうって・・・いや知るかよ!

飲み込まれる!間違いない!「ブログ五月病」にッ!!!

そんな病気ねぇから!!!

あんなぁ・・・危機感やでこれは。漠然とした意識でおったら間違いなく5月もまた同じようになるで。

それはごもっともかもしれないな。

でも、5月ってのは管理人にとっては誕生月でもあるのや。誕生日おめでとう!お誕生日はいつだってめでたい!ポジティブ!!!

むしろまた1つ死に近づいたって感じがするけどな。管理人の年代になると。

とにかくや!5月はな、なんかがんばりたいのや!ブログを!!!

 

なんのかんの言うても、こんだけつき合って来た世界なのや。このまま何となく消える・・・いや手放すような真似はまだしたくあらへんのや!

相変わらず唐突で気まぐれなことで・・・でもまぁ管理人が頑張ってもらわんことにはボクの出番もないからな。結構なことだと捉えておくよ。

 

・捨てる

・・・とは言え、気分は変わっても急に環境や体調が変わるワケもあらへん!

 

人間が同じな限りいくら気持ちばかり燃やしたところで所詮は空元気!見せかけの虚勢と言うものや!

まぁそりゃそうだ。

そこでワイは考えた!ブログの更新頻度を上げるためどうすればいいか!その具体的な根拠を!!!

 

・・・そして思い付いた!それは「捨てる」と言うこと!!!

デカ文字使って勿体ぶんな!ど~せしょうもない思い付きのくせに!!!

捨てると言うのは、「こだわり」や!これまで一応管理人がこだわってきたこと。それはズバリ「文字数」!!!

あ~大体わかった。要するに手を抜きますってことだ。

ちゃう!手抜きやあらへん!「工夫」と言ってもらいたいッ!!!

 

一応ね、このブログ文字数の目安があるねん。ブコメ返信を除いておよそ2000文字。何度か下回ることはあったけど、一応これ以上を目指して来た!!!

まぁ~ダラダラと蛇足ばかり長いブログではある。

それは管理人のこだわりで、せっかく発信するのだから言いたいことは全部詰め込む!削ったりしたくない!そんな思いがあってのこだわりや。

 

しかし、ブログの作成能力が落ちていつしか、無理矢理2000文字に達するように余計な尺を入れたり、目安のはずがなんかノルマみたいになってると気付いてん。

誰も得しないのにな。自分でたまに読み返して長ッ!ってなるもん。

「あいまのざっき」ってシリーズあるよな。要するにアレを分割して出すようなイメージ・・・今後はそうすることにするッ!!!

なるほど。

そんなワケで今回の記事もここまでで約1300文字になるが、ここで終わるッ!今後はこのくらいの文字量の記事が増えると言うお知らせや。

ま~いいんじゃない?どうでも。

 

・ブコメ返信

※新しいブラウザだと「画像ごとブクマコピー」と言うのが出来なくて省略します、若干前よりわかりにくいかもですが申し訳ございません

id:star-watch0705 さん)

star-watch0705 久しぶりの更新嬉しいです。ブログを5年もやっていれば世の中も変わるし自分も変わるものですよね。私は自分の変化をブログに着地させている感じなんですが、正直ブログに囚われている気がしなくもないです。

 

→思えばこのブログを始めた頃はまだコロナの蔓延すらなかったのですよ。ちょっとここ5年ほどが激動過ぎるって気はしますね。ブログに囚われる、と書くとネガティブな印象があるけど、それだけ離れがたい魅力があると言うことでもありますからね。

 

id:tureture30 さん)

tureture30 お久しぶりです!私もYoutubeの魔性とやらに飲み込まれています。スワローズのチャンネルを徘徊したり、大して興味のない歴史の動画を見て時間を潰したり。魔性ですね。ブログは気が向いた時にでも。。

 

→もうご存知かなと思うけど、スワローズOBと言えば今浪隆博さんのチャンネルがメチャクチャ面白いです。ぶっちゃけ現役時代覚えてないけど(汗)歴史系は自分も超見ます。特に世界史とか不勉強なのもあって教養ってヤツになります(笑)

 

id:hukunekox さん)

hukunekox YouTube面白いですよね、つい見入ってしまいます(^◇^;)私も月2回、もしくは書かない月もありますが、、気長にやってました😄タコスカさんもノリノリな時もあると思うので〜気長に〜なんて私が言うのもなんですね😅🙏

 

→本当にキリがないんだけどついね…ひとつひとつは短い(長いのもあるけど)から、観るのにハードルが低い気がしてしまうんですよね。トータルでは相当なのに。自分も今月(5月)はノリノリな気分で頑張りたいと思っています。

 

id:hamasansu さん)

hamasansu しんどいときは書くのも読むのも疲れますからね!こういう時はスパッと休んで自分のやりたいことを心行くまで楽しんだ方がいいですよ!ノブナーガさん、切腹とは手厳しい!

 

→ですね…。ブログの欠点としてどうしても読むにも書くにも「労力」と感じてしまいますね。動画だとつけっぱなしで違う事も出来るし…と、そのようでいて結局集中出来てないんだけど。ブログに引っかかりが無くはないのでボチボチやります。

 

id:yaruore0729 さん)

yaruore0729 自分も似たようなもんです。熱しやすくて冷めやすい...。そして何よりも、他に熱中するものが出来てしまったから。どっちも両立したいけど、中々...。

 

→ヤルオさんはそんな感じします(笑)。でもまぁまだお若いんだし、色々移り気にやるのも悪い事ではないと思います。なんもやる気が出ないとかの方が重傷でしょ、たぶん。自分も中々両立出来ないけど、今月だけは頑張るとか短期的目標からまず…。

 

・・・今回はここら辺で。

お読みいただきありがとうございました。

※一つ前の記事

ブログを書けない理由と向き合ってみる

※クリックお願いします!

にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ

※フォローお願いします!